|バス編|高速バス編|鉄道編|フェリー編|交通アクセス編|十和田湖編|
|ホームページ制作|
2022年3月14日
関東鉄道系列と神戸市営バスの路線バスGTFSがHUBシステムで公開されたようです
主に茨城県内で運行する「関東鉄道グループ」と兵庫県で運行する「神戸市営バス」の路線バスGTFSデータが、いつの間にか、ジョルダン運営の「公共交通データHUBシステム」で公開されていたようです!
どちらも各県内の大手バス事業者ですから、利用価値も高そうです。
HUBシステムでGTFSデータの新規公開や公開中データの更新状況を知るには、各都道府県毎でクリックして一覧を表示後に、さらに内容を目視で判断せねばわからないため、あまりチェックしておらずで全く気づきませんでした。
(他にも最近新規公開されたデータがあるかもしれません)
・公共交通データHUBシステム
ここで公開されているデータはオープンデータではありませんが、利用登録により独自条件でGTFSデータをダウンロードし利用できます。
今回新規公開に気がついたのは、下記バス事業者のGTFSデータで、内容を少し調べてみました。
・「有効期間」は「feed_info.txt」内の「feed_start_date」と「feed_end_date」を参考としています。
・「stops件数」は「stops.txt」内のバス停データ行数です。
◆茨城県
○関東鉄道
(路線バスのみ収録で、鉄道線は含まず)
・有効期間:2021/12/20〜2022/03/31
・stops件数:3,000
・バス停位置は代表点で、標柱(バス停ポール)単位ではないみたい
・「2021-11-05 10:42:16 新規対応」との記述あり
○関鉄グリーンバス
・有効期間:2021/11/01〜2022/04/30
・stops件数:1,045
・バス停位置は標柱(バス停ポール)単位
○関鉄観光バス
・有効期間:2021/11/01〜2022/04/30
・stops件数:80
・バス停位置は標柱(バス停ポール)単位
○関鉄パープルバス
・有効期間:2021/11/01〜2022/04/30
・stops件数:348
・バス停位置は標柱(バス停ポール)単位
◆兵庫県
○神戸市交通局(神戸市営バス)
・有効期間:2022/03/01〜2022/08/31
・stops件数:1,451
・バス停位置は標柱(バス停ポール)単位
・「2022-01-13 09:46:14 新規対応」や「2022-02-03 12:59:57 1月4日改正対応、修正対応」等との記述あり
なお、各GTFSを「GTFS Test Viewer」を使用して閲覧してみました。
・GTFS Test Viewer (GTFS・GTFS-JPテストツール) | GTFS Viewer Series
そこで気がついたのが、「関東鉄道」の「stops.txt」で、バス停データの緯度経度が空欄という不具合です。
具体的に抜粋すると、下記のうち「99990-0」から始まる記述です。
--
stop_id,stop_code,stop_name,stop_desc,stop_lat,stop_lon,zone_id,stop_url,location_type,parent_station,stop_timezone,wheelchair_boarding
〜途中略〜
99990-0,,分岐(おおつ野北),,,,,,0,,,
--
後で、「公共交通データHUBシステム」宛へも修正要望を送りたいと思います。
投稿者 umineko : 01:22
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2022年3月13日
八戸市内でIT系技術書の在庫状況調べたまとめ(2022年1月下旬から2月上旬調査)
以前より八戸市周辺には大型書店が無くて不便を感じています。
それでも、中型規模の書店はあるため、主な八戸市内書店のIT系技術書(専門書)の在庫状況を調べてまとめてみました。
(一部十和田市内も含む)
ちなみに、青森県内の大型書店としては青森市内の「ブックスモア青森中央店」や弘前市内の「ジュンク堂書店弘前中三店」があります。
・技術書だけをカウントは大変なため、それ以外のIT系ムック本(技術書と一緒に並んでいる場合)や例えば「かんたんExcel」的な初心者向けの本も含めたIT系書籍の書棚を調査。
・目安となるよう、Python系、JavaScript系、PHP系(背表紙にそれらのキーワードが含まれる書籍を対象)とオライリー本の在庫数もそれぞれ調べ済みです。
・書棚は横幅1m前後のようです。
・同一書籍で複数在庫ある場合には、一冊分とカウント。
・数え間違いもありえるため、大まかな目安としてください。
IT系技術書の在庫数が多かった順に下記へ並べています。
なお、2022年1月下旬から2月上旬頃に調査です。
◎伊吉書院八戸西店
住所:青森県八戸市大字河原木字神才6-3
・IT系書棚サイズ:横5.2棚程度で、各5段ずつあり
・Python系:63冊程度
そのうち、オライリー本:13冊
・JavaScript系:13冊
そのうち、オライリー本:4冊
・PHP系:5冊
そのうち、オライリー本:2冊(Laravel関連のみ)
・オライリー本合計:57冊
(2022/2/3調査)
○カネイリ下田店
住所:青森県上北郡おいらせ町中野平40-1 イオンモール下田内2F
・IT系書棚サイズ:横4棚程度で、各5段ずつあり
・Python系:40冊程度
・JavaScript系:4冊
・PHP系:2冊
・オライリー本合計:無し
(2022/1/28調査)
○TSUTAYA八戸ニュータウン店
住所:青森県八戸市東白山台一丁目1番35号
・IT系書棚サイズ:横4.5棚程度で、各5段ずつあり
・Python系:28冊程度
・JavaScript系:4冊
・PHP系:1冊
・オライリー本合計:無し
(2022/2/3調査)
○成田本店みなと高台店
住所:青森県八戸市湊高台2-1-3
・IT系書棚サイズ:横1.5棚程度で、1棚6段か4段分あり
・Python系:12冊
・JavaScript系:7冊
・PHP系:5冊(Laravel関連2冊)
・オライリー本合計:無し
(2022/2/1調査)
○TSUTAYA十和田元町店
住所:青森県十和田市元町東1-6-23
・IT系書棚サイズ:未確認
・Python系:13冊程度
・JavaScript系:2冊
・PHP系:無し
・オライリー本合計:無し
(2022/1/26調査)
△カネイリ番町店
住所:青森県八戸市番町26番地
・IT系書棚サイズ:横2棚程度で、各5段ずつあり(ムック本含む)
・Python系:2冊
・JavaScript系:1冊
・PHP系:1冊
・オライリー本合計:無し
(2022/2/1調査)
△未来屋書店八戸店
住所:青森県八戸市江陽2-14-1 ラピア3F
・IT系書棚サイズ:横1棚、5段あり(ムック本含む)
・Python系:2冊程度
・JavaScript系:無し
・PHP系:無し
・オライリー本合計:無し
(2022/2/1調査)
改めてIT系技術書の在庫数をまとめてみると、書籍店舗面積の割に「伊吉書院八戸西店」の充実度が突出しており、調べた範囲の八戸エリアでオライリー本はここだけの取扱です。
きっとIT系を充実させる方針なのでしょう。
どうやら、オライリー本の「特約書店」だそうで、青森県内の「特約書店」は、「ブックスモア青森中央店」、「ジュンク堂書店弘前中三店」と併せた計三店舗です。
・常備書店一覧|Ohmsha
(常備書店検索機能で「オライリー・ジャパン」へチェックを入れて検索で、オライリー本の「特約書店」が表示されます)
「カネイリ下田店」はここ数年で書籍店舗拡張したようで、もう少しで大型書店と言えそうな店舗面積なようでも、そういう方針なのかIT系書籍は意外と多くありませんでした...
投稿者 umineko : 22:00
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2022年3月 4日
八戸市、十和田市内で中古iPadを探してみた在庫状況まとめ(主に2022/01/07調査)
最新iOSが動作するiPadが急きょ必要となり、今年1月頃に八戸市、十和田市内で中古iPadを探してみた際の情報をまとめました。
その時に、八戸市内で中古タブレットはどこのお店で在庫数が多いのかと考えてみたところ、いくつか候補は浮かぶものの、どこが一番充実しているかはわからず、中古iPadを取り扱っていそうなお店を順番に巡る事としました。
注記が無いお店は2022/01/07に調査です。
この中には、中古ハードウェアを取り扱っていない気がする店へも念のため行っています。
ローカルでだいぶニッチな情報だと思いますが、備忘録的に書いた次第です。
参考までに最新のiOSが動作するiPadとは下記の通りです。
- iPad(第5世代)〜iPad(第9世代)
- iPad mini 4、iPad mini(第5世代)、iPad mini(第6世代)
- iPad Air 2、iPad Air(第3世代)、iPad Air(第4世代)
- 9.7インチiPad Pro、10.5インチiPad Pro、11インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro
・iPadOS 15.2に対応しているiPadのモデル - Apple サポート (日本)
(2022/03/04現在はiOS「15.3」が公開されていますが、動作端末は同じと予想しています)
以下は各店舗の中古iPad在庫状況で、最新iOSの動作に関わらず、全中古iPad台数です。
ただし、値札が奥(壁側)を向いていたり、付いていないもの(販売前と判断)、箱だけの物(本体を展示中と判断)はカウントしていません。
◎萬屋八戸城下店
住所:青森県八戸市城下4-25-15
結果:中古iPadは計33台あり
(2022/02/03調査)
◎ゲオ八戸湊高台店
住所:青森県八戸市湊高台2丁目1番4号
備考:ゲオモバイル店舗としてSIM契約の取り扱いあり
結果:中古iPadは計23台あり
◎ゲオ八戸小中野店
住所:青森県八戸市小中野4丁目1番47号
備考:ゲオモバイル店舗としてSIM契約の取り扱いあり
結果:中古iPadは計17台あり
◎ブックオフプラス シンフォニープラザ八戸沼館店
住所:青森県八戸市沼館4-4-8 シンフォニープラザ沼館内
結果:中古iPadは計8台あり
△ハードオフ八戸店
住所:青森県八戸市沼館四丁目7番100号
結果:中古iPadは計2台あり
△ハードオフ十和田店
住所:青森県十和田市元町東1-6-23
結果:中古iPadは計1台あり
(2022/01/26調査)
×ブックオフ八戸湊高台店
住所:青森県八戸市湊高台2-13-43
結果:中古タブレットやスマートフォンの取扱無し
×PCデポ八戸新井田店
住所:青森県八戸市新井田西3-2-7
結果:中古タブレットやスマートフォンの取扱無し
×四次元ポケット十和田店
住所:青森県十和田市東一番町7-5
結果:中古iPadの在庫無し
(2022/01/26調査)
×セカンドストリート八戸新井田店
住所:青森県八戸市大字新井田字寺沢18番地11
結果:公式サイトで「携帯電話」の取扱無しとの事で、中古タブレットやスマートフォンも取扱無しと判断
(八戸根城店は「携帯電話」取扱ある模様)
こうしてまとめてみると、リサイクルショップでも中古タブレットやスマートフォンの取り扱い方針が全然違う事がよくわかりました。
なお、iPadが多い店は、中古のiPhone、Androidタブレットやスマートフォンの在庫もそれなりにあります。
結局、「ブックオフプラス シンフォニープラザ八戸沼館店」の商品が希望条件に近く、そこで購入しました。
投稿者 umineko : 01:18
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2022年2月13日
2022年2月26日より八戸市内の路線バスで交通系ICカード乗車券「ハチカ」がサービス開始します
今まで八戸市内の路線バスでは、Suica等の交通系ICカード乗車券は使えませんでしたが、ついに、2022年2月26日より、交通系ICカード乗車券「ハチカ」(八戸圏域地域連携ICカードの愛称)としてサービス開始します!
以前からSuica等のICカード乗車券が使えるようにならないものかと期待していましたが、やっと八戸周辺の路線バスでも交通系ICカードだけで乗れるようになります。
利用可能エリアは、八戸市営バスと南部バス、五戸町コミュニティバス、南部町コミュニティバスの各バス路線です。
JRバス東北「八戸~十和田湖間」も既に2021年3月頃よりSuica等を使用できるため、「ハチカ」も使えます。
ただし、十鉄バス路線やイオンモール下田シャトルバスでは使用できません。
・八戸公共交通ポータルサイト 八戸圏域地域連携ICカード「ハチカ」2022年2月26日サービス開始!
この導入に合わせて、昔からある紙の回数券は2022年2月25日をもって発売が終了され、その後は2023年3月31日までバス車内で利用できます。
また、「ハチカ」を使いバス運賃を支払う場合、「交通ポイント」として「3%」分が貯まりますが、従来の回数券よりは実質的に割引率が下がる事は残念ですけど、今回のICカードシステム導入による初期投資も相当な金額となるでしょうし、仕方ないかなとは思っています。
満12~22歳の方が対象の「青春ハチカ」をならば、「12%」のポイントが貯まるそうです。
投稿者 umineko : 00:12
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2022年1月20日
ODPTの定期旅客船GTFS公開データで有効期限を調べてみた
ODPT(公共交通オープンデータセンター)で公開されている定期旅客船関連のGTFSデータで有効期限を調べてみました。
2022/01/17に確認し、計21個の定期旅客船関連GTFSデータが公開中です。
・データセット - 公共交通オープンデータセンター データカタログサイト(タグ:フェリー関連情報_gtfs形式-ferry_information__gtfs_format)
有効期限は「feed_info.txt」の「feed_end_date」を参照しています。
◎有効期限内のGTFSデータ(14ファイル)- 羽幌沿海フェリー「羽幌〜焼尻、天売」(「20220407」まで)
- 酒田市定期航路事業所「酒田〜飛島」(「20220331」まで)
- 富士急マリンリゾート「熱海〜初島」(「20220331」まで)
※ただし圧縮方法に問題あり - 名門大洋フェリー「大阪〜門司」(「20220331」まで)
- 備後商船フェリー「常石港〜福田港(百島)〜尾道港」(「20221231」まで)
- 宇和島運輸「八幡浜〜別府、臼杵」(「20220331」まで)
- 唐津市(佐賀県)の小川島航路(「20221216」まで)
- 唐津市(佐賀県)の松島航路(「20221216」まで)
- 唐津市(佐賀県)の馬渡島航路(「20221216」まで)
- 唐津市(佐賀県)の神集島航路(「20221227」まで)
- 唐津市(佐賀県)の高島航路(「20221216」まで)
- 唐津市(佐賀県)の加唐島航路(「20221216」まで)
- 唐津市(佐賀県)の向島航路(「20221216」まで)
- 姫島村村営フェリー「姫島〜伊美(大分県)」(「20220331」まで)
- 富士山清水港クルーズ「清水港発着」(「20200731」まで)
- 斎島汽船「久比(呉市)〜斎島」(「20210228」まで)
- 日豊汽船「浦城(延岡市)〜島浦」(「20211231」まで)
- 九商フェリー「熊本〜島原」(「20211231」まで)
- 種子屋久高速船「鹿児島〜屋久島、種子島」(「20210305」まで)
- マルエーフェリー「鹿児島〜那覇」(「20211231」まで)
- 丸文松島汽船(松島の遊覧船)
※有効期限表記(feed_start_date,feed_end_date)が「30000101,0」と不正な値
ほとんどのファイルが項目名のみ記載で、実質空欄である
こうしてまとめてみると、予想よりも既に有効期限切れのデータが多い印象です...
投稿者 umineko : 19:58
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2021年12月12日
限定プランの除外など、こだわり条件でホテル・旅館の宿泊プラン探せる検索サービスを公開しました
既存の宿泊予約サービスの検索条件よりも、こだわりに合わせて細かく絞り込みでき、必要なホテル・旅館の宿泊プランを探しやすいプラン検索サービスを公開しました。
・こだわり条件でホテル・旅館の宿泊プラン探す|全国ホテル空室検索
主な特徴
- 自分には適用されない「誕生日当日限定プラン」や「年齢限定プラン」、「性別限定プラン」などを極力除いて一覧表示できる
なお、関連するキーワードへ一致したプランを除く仕様のため、除外しきれませんが随時キーワードを追加、修正する事で精度の向上を図ります
(特定地域の住民限定割引プランも除外可能) - 早めのチェックイン(13時以前等)、遅めのチェックアウト(12時以降など)を1時間単位で細かく指定可能
- 宿泊料金の下限(10円から)と上限(1円から)で5千円未満の区分けを増やし、低料金のプランを探しやすい
- 宿泊プランや宿泊施設情報は「じゃらんWebサービス」で取得し、見つけた宿泊プランの予約はじゃらんサイトで飛び、そこで完結できるためセキュリティ面でも安心です。
(※当サービス内での個人情報入力は不要です)
なお、自分があれば良いなというサービスを作ったものです(笑)
(無関係な限定プランが大量に並ぶのは、希望に合ったホテルを探す時に困りますから...)
投稿者 umineko : 16:51
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2021年9月15日
八戸駅と久慈駅を結ぶ高速バス路線を実証運行しています
2021年8月7日から岩手県北バスが八戸駅と久慈駅を結ぶ高速バス路線を実証運行しています。
・八戸駅・久慈駅高速バス実証実験運行開始 八戸中心街-久慈駅高速バスで最短58分! 岩手県北自動車
この高速バスは「八戸久慈自動車道」の全線開通に伴い、時間短縮効果が見込まれることから2021年8月7日から10月24日まで運行されるものです。
- 運行期間 2021年8月7日から10月24日
- 本数 一日4往復
- 所要時間 便により異なり1時間15〜20分(八戸駅〜久慈駅)
- 区間 八戸駅〜八戸中心街ターミナル(三日町または六日町)〜久慈駅
- 運賃 大人片道1,350円、往復乗車券2,200円
また、この高速バス路線運行に合わせて運行期間中の平日に、「久慈観光循環バス」(久慈駅〜もぐらんぴあ〜久慈琥珀博物館、2021年8月7日~10月24日)の運行と、「久慈海岸線」で「小袖海岸→久慈駅」1便の増発も行われているそうです。
八戸市と久慈市の移動が便利になりますから、一度このバスへ乗って久慈へ行きたいと思います。
投稿者 umineko : 19:41
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|バス編|高速バス編|鉄道編|フェリー編|交通アクセス編|十和田湖編|
|ホテル・旅館DB|レンタカー八戸編|レンタカー青森編|ホームページ制作|