八戸の歩き方トップ八戸の歩き方ブログトップ>エントリー
バス編高速バス編鉄道編フェリー編交通アクセス編十和田湖編
ホームページ制作


« 2010年9月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月28日

高速バスの「シリウス号」、「ジュピター号」が12月から変わるのか?

JTBの高速バス予約サイトを見たところ、国際興業グループが関わる高速バスの「シリウス号」、「ジュピター号」が、「東京-八戸・十和田市線 シリウス号 (〜2010年12月03日)」、「池袋-能代線 ジュピター号 (〜2010年11月30日)」とあり、現在は11月末か12月3日までの予約受付となっています。

高速バス路線一覧

こういう一旦予約受付が終了の場合、その受付終了日の翌日から何かしらの変更があります。

例えば、
1.路線の運行経路が変更になる
2.バス停の新設、廃止
3.運行時刻のダイヤ改正
4.運賃値下げや割引の導入
などが今までの例としてありました。

勝手に予想すると、今まではあまり実施していなかった「4番」の割引、値下げを導入するのかなと思っていました。

ただし、シリウス号の方は2010年12月4日の東北新幹線全線開業(新青森駅まで開通)と同時に変わるようで、それなら新幹線駅が絡んで「1番」の経路変更を行なうのではと予想しています。
有り得そうなのは、「七戸十和田駅前」へ乗入れて始発乗り場とする、夜行ツアーバスも停まっている八戸駅前へ乗入れを開始する事です。
まさかの、野辺地町やむつ市まで乗入れるのか!?

よく見ると、国際興業が運行している「東京・上野/渋谷・池袋・大宮-鶴岡・酒田 夕陽号 (〜2010年11月30日)」も同様に11月末で一旦予約受付を終了しています。
これは、国際興業グループで何か大きな事を始めるですかね?
色々と期待出来そうです♪

投稿者 umineko : 14:24 | コメント (18) | トラックバック

2010年10月27日

三沢市内の路線バスが2010年11月から大きく変わります

青森県三沢市内の路線バスが、三沢市立病院の移転に伴って、2010年11月8日から大きく変わります

下記のリンク先より今回の再編のポイントを引用すると、
−−−−−−
 ○ 新市立三沢病院に一定本数のバスの運行本数を確保(1時間に1本以上)
 ○ 北部地区からは乗り換えなく新市立三沢病院に行けるよう路線を設定
 ○ 乗り継ぎも含め、市中心部を運行するバスを一定本数確保し、中心市街地へのアクセスにも配慮
 ○ 鉄道との乗継利便性向上を図りながら、等間隔のわかりやすいダイヤ設定
−−−−−−
とあり、従来よりもバスがわかりやすく、新しい三沢市立病院への交通アクセスを確保している事のようです。

三沢市コミュニティバス実証運行計画の公表(時刻表、路線図PDFファイル有り)

十和田観光電鉄 WEB ページ(コミュニティバス以外の路線も含めた時刻表PDFファイル有り)


これで、三沢市内の路線バスは、下記の5路線と再編に関わらない数路線という体制になります。

・木崎野線(三沢空港〜三沢市役所(または堀口中)〜市立病院)
・北浜木崎野線(八幡、追舘・塩釜〜四川目〜三沢空港〜三沢市役所(または堀口中)〜市立病院)
・ビードル線(古間木小〜三沢駅〜三沢市役所〜ミス・ビードルドーム〜市立病院)
・岡三沢線(三沢案内所〜三沢駅〜三沢市役所〜岡三沢小〜三沢空港)
・大津前平線(三沢案内所〜三沢駅〜三沢市役所〜日の出〜大津・前平)

ただし、替りに従来の「市内循環100円バス」が廃止となり、同じく100円運賃である「ビードル線」が近い形で引継ぐようです。

また、
・木崎野線、北浜木崎野線、ビードル線を「かめさんバス」として、三沢市内市街地区間を100円運賃とする
・岡三沢線を「うさぎさんバス」として、従来からの距離制運賃とする
・三沢空港へ多くの路線が乗入れ、そこで路線同士を乗継可能な形となる。
という点も特徴だと思います。

ほとんどは日曜祝日運休という点が残念ですが、平日であれば、「三沢駅〜市役所〜三沢空港間」が1時間に1本ずつの等間隔運行となり、利便性が上がった事はかなり画期的だと感じています。

投稿者 umineko : 15:04 | コメント (4) | トラックバック

2010年10月22日

11/13・14はとうてつふれあい感謝フェア

2010年11月13日と14日は「とうてつグループふれあい感謝フェア」が十和田観光電鉄線十和田市駅に隣接の旧とうてつ駅ビル内(十和田市)を会場で開催です。

十和田観光電鉄 WEB ページ(PDFファイルに詳細情報有り)

当日は、
・電気機関車のデモンストレーション走行(乗車不可、撮影向け?、凸型機関車と思われる)
・レトロ電車特別運行(乗車可、モハ3401号+モハ3603号が走行予定)
・富士屋ホテル提供のB級グルメ
などの催しがあるそうです。

このうち、電気機関車の走行は結構貴重では無いかと思います。

投稿者 umineko : 13:43 | コメント (3) | トラックバック

2010年10月20日

「秋のさんてつ祭り」が11月3日に開催されます

「秋のさんてつ祭り」が久慈駅とその周辺で11月3日に開催されます。

開催日:2010年(平成22年)11月3日(水・祝)
会場:
 駅前お祭り広場(三陸鉄道久慈駅前会場)
 鉄道むすめサミット(やませ土風館会場(久慈市内))
 三陸鉄道車両基地まつり(車両基地が会場)


三陸鉄道では久慈以外でも鉄道イベントを開催していますが、今回は三陸鉄道車両基地まつりが普段は入る事が出来ない場所へ入れるチャンスだけに、気になるポイントでした。

第2回「秋のさんてつ祭り」開催 三陸鉄道株式会社の公式サイト

投稿者 umineko : 12:57 | コメント (2) | トラックバック

2010年10月19日

全国バスマップサミットが10月末に東京で開催です

2010年の全国バスマップサミットは10月末に東京都内で開催です。

このイベントは、全国のバスマップを制作、配布している団体等が集まり、各地のバスマップを実際に手に取る事が出来たり、情報交換できる集まりです。

・開催日時
2010年10月30日(土)午後〜10月31日(日)午前 (※2日間)
・会場
杉並区産業商工会館
(東京都杉並区阿佐谷南3丁目2-19)
・交通アクセス
JR中央線「阿佐ヶ谷」駅、東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ヶ谷」駅から徒歩5分
西武バス・関東バス・都営バス・京王バス・すぎ丸「阿佐谷南1丁目」停留所から徒歩3分

バスマップサミット第8回<東京大会>公式Web Site

八戸市でも昨年に「バスマップはちのへ」を発行しましたが、全国では多くのバスマップが発行されています。
そういった、他地域の事例を見られる場としても貴重では無いかと思います。

投稿者 umineko : 13:28 | コメント (1) | トラックバック

2010年10月18日

八戸市南郷区「青葉湖」で秋の屋形船あります

八戸市南郷区にある青葉湖(ダム湖)で屋形船が特別運行するようです。

実施期間:2010/10/20(水) 〜 2010/10/31(日)
乗り場:青森県八戸市南郷区 青葉湖新水吉橋の下・河川敷

秋の青葉湖ウォーク&紅葉の青葉湖屋形船遊覧〈南郷区〉 - 八戸市

その中で気付いた点が、この船に乗るためのチケットをチケットぴあで販売している事です。
あまり規模が大きいイベントでは無いだけに、なかなか新しい試みだと思います。

来年は八戸三社大祭の観覧席もチケットぴあで販売されると便利で良いですね。
(※青森ねぶた祭りと弘前ねぷた祭りの観覧席チケットは毎年ぴあで取り扱っています)

・チケットぴあ
(※2023/09/06現在、該当商品ページは存在しないためリンクを消しました)

投稿者 umineko : 00:20 | コメント (4) | トラックバック

2010年10月17日

弘南鉄道ふれあい感謝祭開催が開催されます

秋は鉄道の日の関係か、鉄道会社のイベントが多いです。
どうやら、本日17日は弘南鉄道ふれあい感謝祭開催が開催されているようです。

会場は「平賀駅前広場及び平賀車両区構内」となっています。
弘前駅から弘南鉄道弘南線の黒石行に乗り、平賀駅下車となります。

tetudou_20101017_01.jpg
弘南鉄道大鰐線の車両

弘南鉄道インフォメーションブログ(公式) 弘南鉄道ふれあい感謝祭開催

個人的には、「鉄道グッズの展示販売(古きっぷ等)」というのが気になります(笑)

投稿者 umineko : 13:06 | コメント (1) | トラックバック

2010年10月 7日

交通案内を行なう「八戸中心街ターミナルモビリティセンター」が三日町にオープンしました

八戸市中心街の三日町に「八戸中心街ターミナルモビリティセンター」が本日10月7日にオープンしました。

この「モビリティセンター」というのは、中心街で路線バスの案内を行なう場所です。
似たようなものは、ラピアバスターミナルのようにバス会社の窓口がある待合室がありますが、異なる点としては、バス会社を問わずに案内をしてくれるという点です。

例えば、八戸市の中心街なら八戸市営バス、南部バス、十鉄バスの他、八戸駅からは十和田市現代美術館や十和田湖へ向かうJRバス東北が路線バスを運行しています。
もし、目的地までどのバス会社のバスへ乗るべきかが知りたい時であると、「モビリティセンター」へ行く事で全て案内を受ける事が可能なんです。
(ワンストップサービスですね)

案内以外にも、「バスマップはちのへ」や八戸市営バス、南部バス、十鉄バスの各社ポケット時刻表も常備しているため、バスに必要な情報を得るには便利な場所となっています。

ちなみに、オープン後に記念品を頂きました。
南部せんべいに「モビセン」と印刷されたものです!

八戸中心街ターミナルモビリティセンターの南部せんべい型記念品「モビセン」
八戸中心街ターミナルモビリティセンターの南部せんべい型記念品「モビセン」

今までは公共交通の案内を行なう主に場所は特に無く、まちの駅や定期券売場などが一部を引き受けていたようですが、これからは交通案内で困った方がいれば誘導出来るかと思います。

なお、本センターは来年2011年3月までの期間限定ですが、その後も継続を考えているとの事でしたので、長く続いていって欲しいものです。

投稿者 umineko : 22:07 | コメント (5) | トラックバック

三陸鉄道に新駅「山口団地駅」が開業します

2010年10月16日、三陸鉄道に新駅「山口団地駅」が開業します。

三陸鉄道の新駅「山口団地駅」の愛称募集 三陸鉄道株式会社の公式サイト

三陸鉄道で新駅が出来るというのは、25年ぶりだそうです!
この駅は宮古駅の隣駅で、地図から見ると団地付近に立地しているため、需要が期待出来る場所のようです。
宮古駅発の最終列車は21時台のため、路線バスより結構便利なのかなと思っています。

投稿者 umineko : 02:22 | コメント (3) | トラックバック