|バス編|高速バス編|鉄道編|フェリー編|交通アクセス編|十和田湖編|
|ホームページ制作|
« 2009年8月 | メイン | 2009年10月 »
2009年9月26日
十鉄電車の公式ファンクラブが出来たそうです
十鉄電車の公式ファンクラブ「とうてつレールファン倶楽部」が出来たそうです。
・レールファンとうてつ〜とうてつレールファン倶楽部のご案内〜
「十鉄電車の駅にネームプレートを掲出させていただくほか、沿線の各施設での割引が受けられるなど」や「企画乗車券プレゼント」の特典があるそうです。
入会費は無料、年会費は2年間で4000円と手軽な感じです。
さやかながら、応援できればと入会を検討しています。
投稿者 umineko : 23:40 | コメント (2) | トラックバック
2009年9月17日
ウィルコムNSが端末代+通信料込みの月額980円で使えます
少し前はデータ通信端末で、端末代+通信料込みの月額980円キャンペーンをやってましたが、今度はなんと「WILLCOM NS」が端末代+通信料込みの月額980円で使えます!
・WILLCOM|ウィルコム社員ブログ
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)
・ウィルコムストア
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)
「WILLCOM NS」はメモ用紙がわりに使えて通信も出来る端末で、シンプルなものに徹するためか、音声通話やPCと繋いでのモデム機能などは無いです。
1台目の端末としては物足りなそうですが、2台目としてなら面白く使えると思います。
W-SIMなので他のジャケットに差し替える事もできるし、これはオススメしたいキャンペーンです♪
ちなみに、データ通信用端末の月額980円キャンペーンも2009年9月30日まで継続中です。
そういえば、W-VALUE割引は契約当月は適用されないのですね。
公式サイトにも、「※ 初月は、通常の月額料金が日割で請求されるため、980円以上のご請求となる場合があります。」とあります。
これを考えると契約時期をよく考えないと、初月は5千円近くの請求になりかねません。
投稿者 umineko : 19:24 | コメント (4) | トラックバック
2009年9月14日
オリオンツアーの八戸〜東京間が10月以降も継続
2009年7月下旬から運行している、オリオンツアーの八戸〜東京間が2009年10月以降も継続だそうです。
・[PR]高速バス予約 (株)オー・ティー・ビー【楽天トラベル】(オリオンバス)
・[PR]楽天トラベル 青森・弘前・八戸・盛岡⇒東京・神奈川・千葉・埼玉
・[PR]楽天トラベル 東京・神奈川・千葉・埼玉⇒盛岡・八戸・弘前・青森
同時に東京駅前の集合場所が、「東京駅丸の内南口バスターミナル横」から「東京駅丸の内北口日本生命丸の内ビル向かい側」へと少し移動するようです。
また、バス車両も「スタンダード(前後11〜12列が基本)」のみから、前後10列席のゆったりな「ワイドスター」が新たに登場します。
10列座席のバスは劇的にゆったりという訳ではありませんが、足元の狭さをあまり感じさせないのは確かです。
ゆったりでも料金は特に変わらない訳で、これは快適度がアップする分使いやすくなると思います。
投稿者 umineko : 03:52 | コメント (3) | トラックバック
キラキラ号のバスを旅行博にて展示だそうです
青森〜東京間も運行している都市間ツアーバスの「キラキラ号」が、旅行関連イベント「旅行博2009」へバス車両を展示するそうです。
・ホープツアー : 【 「旅行博 2009」にキラキラ号が出現!この機会にキラキラ号を体験してください。 】
モーターショー以外でバス車両そのものを展示というのは珍しい気がします。
個人的には後部の広いトイレを試してみたいところです。
投稿者 umineko : 03:34 | コメント (2) | トラックバック
2009年9月11日
十鉄でもディズニーバスツアーやってます
十鉄でもディズニーバスツアーやってるようです。
主催は系列の十和田観光電鉄社です。
・十和田電鉄観光社::国内旅行 ゆったり!三列シート・トイレ付バスで行く 東京ディズニーリゾートの旅
このツアーでは、横三列座席の夜行高速バスシリウス号用車両を使うとの事で、乗換えも無く楽に行くことが出来ます。
乗り場は、「野辺地〜七戸〜十和田市駅ビル〜三沢市役所〜八食センター〜本八戸駅」となり、シリウス号の経路ともだいぶ異なり、個人的には八食センターから乗れるのが大きな特徴に思います。
現在募集している出発日は、下記のとおりです。
2009年9月25日(金)
2009年10月2日(金)
2009年10月9日(金)
2009年10月30日(金)
参加料金はパスポート付きで「16,800円」です。
パスポート付きでこの料金は、かなり安いものです。
単純に野辺地、七戸、三沢から乗れる夜行バスと考えても利用価値があると思います。
八戸発着のディズニーランド、ディズニーシー向けバスツアーは、他にも南部バスとオリオンツアーが実施しています。
・南部バス観光 企画旅行 | 南部バス株式会社
車両:トイレ付き横三列座席車
料金:直近で7月出発のパスポート付き18,800円
・東北発 東京ディズニーツアー
車両:トイレ無しの横四列座席車
料金:パスポート付きで、出発日により異なり14,900〜18,400円
安い出発日なら座席が窮屈なものの、お得感がありそうです。
投稿者 umineko : 13:49 | コメント (4) | トラックバック
2009年9月10日
海上自衛隊八戸航空基地のイベント(10月)でP-3Cの体験搭乗
海上自衛隊八戸航空基地のイベント内でP-3Cの体験搭乗があるそうです。
・海上自衛隊八戸航空基地
(※2023/09/06現在、該当情報ページは存在しないためトップページへリンク変更)
・八戸航空基地開隊52周年記念行事
開催日時:2009年10月17日(土) 8時30分〜15時30分
場所:海上自衛隊八戸航空基地
内容:基地開放、体験搭乗等
このイベント自体は毎年開催されていますが、この中でP-3Cの体験搭乗も行われるようです。
応募締切りは9月14日必着となります。
ただ、体験搭乗は抽選倍率が高いらしく、何度か応募しているものの当選した事が無いのです。
今回も諦めずに応募してみたいと思っています。
投稿者 umineko : 02:08 | コメント (3) | トラックバック
2009年9月 5日
青森・弘前〜仙台間の夜行バスが10月以降も運行
さくら観光が2009年9月までの期間限定で運行している青森・弘前〜仙台間の夜行バスが10月以降も運行との事です。
特に青森〜仙台間の夜行便は初登場のため、注目していましたけど、継続となったのは需要があったという事なのでしょう。
例えば、仙台出張でお酒を飲みに行けば、最終の新幹線はやて号では早すぎな感じがあるため、そういう需要をうまく取り込んだのですかね?
・白虎ライナー10月分・仙台-京都・大阪号12月まで・仙台-弘前・青森号12月までの予約受付を開始しました:さくら観光|格安高速バス予約
・[PR]宮城県(仙台)発着の高速バス路線一覧【楽天トラベル】
細かい違いでは、夜行便の工程は変わりないようですが、昼行便は仙台発が「15時発から8時発に変更」、青森発が「7時10分発から8時発に変更」という違いがあるようです
より使いやすい時刻に変更という事かなと予想しています。
個人的には弘南バスも対抗して、青森・弘前から仙台への夜行高速バスを運行開始したら良いなと思っています。