八戸の歩き方トップ八戸の歩き方ブログトップ>ケータイ(PHS)
バス編高速バス編鉄道編フェリー編交通アクセス編十和田湖編
ホームページ制作


2014年11月24日

アプリ「POsync」がエラーでスケジュール情報を取得できなくなった件

旧ウィルコムの「HYBRID W-ZERO3」を通話とメール用メインでまだ使っていますが、その端末でGoogleカレンダーデータと同期させるためのアプリ「POsync」を長らく使用しています。

しかし、その「POsync」が最近エラーでスケジュール情報を取得できなくなってしまったのです...
少なくとも2〜3週間前までは問題なく使えていたのです。

(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)

とはいえ、アプリの公式サイトでは特に関連する情報は見つかりませんでした。
(更新停止しているように見えますが...)


そこで思いついたのが、Googleのサービスと連携しているアプリということで、そのAPIの変更ではないかと情報を探してみました。
すると、まさにぴったりな情報が見つかったのです!

公式ブログによると、
「2011 年 11 月に、API v3 の提供開始に伴い、Calendar GData API(v1、v2)のサポート終了をお知らせしました。2014 年 11 月 17 日をもって、これらの旧バージョンを停止します。」
とあり、かなり関連していそうな情報でした...

Google Apps アップデートブログ: Calendar GData API / Google Calendar Connectors のサポート終了

これは「POsync」自体を変更する必要がありそうなものの、アップデータはもうしばらくされていない事から、別途自作する事も視野にいれる必要が出てきます...

ということで、手っ取り早い対応としてWifi通信専用としているiphone5でGoogleカレンダーと連携して情報取得する事にしてみました。

投稿者 umineko : 20:47 | コメント (1) | トラックバック

2014年10月31日

bモバイルの格安SIMから他社へ乗換を検討中です

bモバイルの格安SIMから他社のSIMへ乗換を検討中です。

現在3G通信用には「b-mobile X SIM」のうち、毎月2.2GBまで高速で通信可能な「プランB」を使用しています。
元々は安さに惹かれてイオンSIMへ加入して、プラン切り替えを行って今に至っています。

しかし、この「2.2GB」が翌月以降に繰り越しは出来ません。
IIJmioでは繰越が可能なだけにbモバイルにも期待していましたけど、なかなか実現しません。

b-mobile X(エックス) SIM| b-mobile SIM
FAQ | b-mobile X(エックス) SIM

とはいえ、大きな不満も無く使っていたのですが、ある時著しく通信速度が遅くなる事が起きました。
(速くても40Kbps程度で...)
端末の問題も疑ってみたものの、特に問題はありませんでした。

そこでふと気が付きました。
通信速度制限が行われている可能性です。

公式サイトのFAQページを読むと、
−−−−−−
また、お客様間の公平を確保するため、特にご利用の多いお客様に対しては通信の速度を制限する場合があります。
 プランI、N、B:当日を含む直近3日間の通信量の合計が360MB以上
−−−−−−
と書かれていて、これに該当するのかと思ったのです。

しかし、高速に通信できる容量「2.2GB」はまだ十分にありました。
そこでbモバイルへ問い合わせてみたところ、「2.2GB」の残量に関わらず通信速度制限はされるとの回答です。

てっきり、「2.2GB」を使っている分には制限されないものと思っていただけに、この回答は驚きでした!
これでは、せっかくの「2.2GB」を高速なままで使い切るのも難しいです...
(1日あたり120MBを越えないように使って最短19日かかります...)

釈然としないので、前から気になっていた他社サービスの「IIJmio」を調べてみました。
そうしたら、
−−−−−−
SIMカード毎に、クーポン残量がない、またはクーポンをOFFにしている状態(最大200kbpsでの通信時)で、3日あたりの通信量が以下の規定値を超えた場合、当該SIMカードを使った通信の速度を制限する場合があります。
−−−−−−
と書かれており、クーポン残量(bモバイルの2.2GBに相当)がある限りは通信速度が制限される事は無いようです。
念のため問い合わせてみたところ、やはりクーポン残量があれば制限され無いとの回答でした!

おまけに、今は「b-mobile X SIM プランB」よりも安い月額金額でも、ほぼ同容量(2GB)の高速通信可能なのです!

ビックカメラ BIC SIM(ビックシム)

これは「IIJmio」に乗り換えるしか無い気がしてきました♪
実は現在使用しているSIMはLTE非対応で、LTE対応のSIMへ交換するのに2千円程度かかってしまうため、それなら3千円を支払って「IIJmio」のLTE対応SIMへと乗換えてしまうのが得策です。
(SMS使用可能なSIMも選択可能というメリットもあります)

どうやら色々と調べてみると、bモバイルは他社よりも通信速度の規制が厳しいらしいです...
実際今までの体感では1Mbpsを越える事は少ないです...

あとは、auの通信回線を使用したサービス「mineo」も評判良いようですけど、通信速度よりはdocomo網のエリアの広さで「IIJmio」が有力候補となっています。

mineo(マイネオ) ホーム

投稿者 umineko : 17:13 | コメント (0) | トラックバック

2011年9月24日

Hybrid W-ZERO3の待受け画面を快適にしてみました

昨年ウィルコムのHybrid W-ZERO3(WS027SH)へと機種変更をしました。

でも、全体的な動きのもっさり感と文字入力を中心に細かい不具合があり、メインでは使わなくなって、主に3G通信用端末としていました。
(b-mobileのSIM使用です)

なお、bluetoothを使用した「インターネット共有」でMacBookProともワイヤレス接続でモデム代わりになるのは大変便利です。

主に、下記のような不具合がありました。
・着信履歴に表示されない着信がある(しばらくすると表示される)
・文字入力時に「数字」や「半角英語」モードに切換えても、1文字入力すると「日本語」モードへと切り替わる
・「文字」キーを押しても入力モードが切り替わらない事がよくある
・フリーズする、もしくは1分以上反応が無い事がよくある
(どうやらWillcomUI使用時で顕著なようです...)

特に標準の「WillcomUI」が動きも相当もっさりで不満でした。
とはいえ、これを不使用とすれば、着信履歴を見るのに手間がかかるなど電話機として使いにくくなる難点があるのです。


しかし、主に使用していた最近アドエスがまともに動かなくなってしまい、再度Hybrid W-ZERO3をメイン端末へとする事になりました。
そこで、少しは使い勝手を良くしようと調べて、これの待受け画面を従来より快適にしてみました。

・私的なレビューの調べ Hybrid W-ZERO3 カスタマイズ(1)
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)

「ARK TP2 SE X2Panels」という待受け画面を切換えるソフトがありました。
これは、ソニーエリクソンの「xperia x2」という端末の待受け画面に切換えられるのです。
その上、そのままHybrid W-ZERO3へも使用出来るという事で、入れてみました。

結果は、英語表示な事もあり、設定に手間取ったものの、無事に待受け画面にする事が出来ました!
全般的に動作が「WillcomUI」よりも軽く、かなり快適に使用しています!
先に挙げた、各種の不具合もほぼ解決出来た事も大きいです。

ただ、着信履歴は待受けの「電話アイコン」から見られますが、発信履歴は「通話ボタン」を押すと着信と混在した形で表示されるのが若干不便ではあります。
(別々で表示させる仕組みがあるのかもしれませんけどわからず)

これでだいぶ使い勝手が向上したため、もっと良いカスタマイズがあれば試していきたいと思います。

ちなみに、天気予報を待受けに表示可能ですが、表示は英語ながら、八戸市(英語でhachinoheと入力)も選択可能でした!

投稿者 umineko : 20:06 | コメント (5) | トラックバック

2010年12月19日

沖縄県の主な離島でモバイルデータ通信が可能か調べてみました

しばらく沖縄に行ってないなと思い、今後行く事も想定して何となく沖縄県の離島でモバイルデータ通信が可能か調べてみました。
そして、意外にもウィルコムが使える場所が多い事に驚きました!

携帯電話、PHSのデータ通信が使用可能かを各社のエリアマップから電波の届くだろう場所を調査しています。
調査場所は主な場所として、沖縄本島で那覇空港、美ら海水族館、宮古島内で平良港、宮古空港、石垣島で石垣港離島ターミナル、石垣空港付近で調べています。
なお、当サイトの調査結果が誤っている可能性もあるため、実際に現地で使う場合には、事前に最新のエリア情報を調査される事をおすすめします。

なお、auとdocomoについては当然使用できるだろうと想定し、それ以外の「イーモバイル」、「UQ Wimax」、「ウィルコム」、「SoftBank」の各社を対象としています。


下記の各社ウェブサイトのエリアマップを参考にしています。

・[PR]オンラインショップ | ソフトバンク
サービスエリア | ソフトバンクモバイル

・イーモバイル
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)

UQ WiMAX

・WILLCOM|ウィルコムホームページ
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)


(表記例 ◯:圏内、△:圏内と圏外の境目、×:圏外で使用不可)
◇沖縄本島
・那覇空港(沖縄県那覇市)
イーモバイル:◯
UQ Wimax:◯
ウィルコム:◯
SoftBank:◯


・美ら海水族館周辺(沖縄県国頭郡本部町)
イーモバイル:×(周辺に圏内有り)
UQ Wimax:×(周辺に圏内有り)
ウィルコム:◯
SoftBank:◯


◇石垣島
・石垣港離島ターミナル付近(沖縄県石垣市)
イーモバイル:×(2010年12月までに島内の別地点でエリア化される予定)
UQ Wimax:×
ウィルコム:◯
SoftBank:◯

・石垣空港付近(沖縄県石垣市)
イーモバイル:×(2010年12月までに島内の別地点でエリア化される予定)
UQ Wimax:×
ウィルコム:◯
SoftBank:◯

◇宮古島
・平良港(沖縄県宮古島市)
イーモバイル:△
UQ Wimax:×
ウィルコム:◯
SoftBank:◯

・宮古空港付近(沖縄県宮古島市)
イーモバイル:◯
UQ Wimax:×
ウィルコム:◯
SoftBank:◯


結果はというと、イーモバイルは徐々に離島でも使えるようになりつつあるものの、石垣島でも港と空港ではまだ圏外となっています。
UQ Wimaxは沖縄本島のみの状態です。

意外にも健闘したのはウィルコムで、SoftBankと同等の感じです。
全国的に見ると、ウィルコムが使える離島というのは数少ないのですが、ウィルコム沖縄のシェアが他地域より多いため、それに応じてエリアも広いのかなと考えています。
ちなみに、伊良部島や西表島、波照間島でもウィルコムが使用可能なんですよ〜

例えば、滞在する島によっては、ウィルコムの定額データ通信が月額980円となる、USB接続のデータ通信端末の「S001U」を活用出来るかもしれません。

個人的には、私が使っているウィルコムの「HYBRID W-ZERO3」の3G通信機能を活かして、通信速度は遅めなものの、ドコモの通信網を使用する「日本通信 bモバイルSIM U300」(1ヶ月用2,980円〜)を差して使えば、沖縄県のほとんどの有人島でもデータ通信が出来るかな?と予想していました。

もし、3GのSIMフリーなデータ通信端末が無い時には、Wifi経由でパソコンからデータ通信が可能な「BM-MF30」のような端末を用意するのも便利そうです。

もし、沖縄の離島に何日か滞在するときには、ウィルコムでだいたいカバーしつつ、それでは使えない時には日本通信の「bモバイルSIM U300」を併用するのが、維持費を安く確実にデータ通信する方法かなと考えています。

投稿者 umineko : 01:42 | コメント (11) | トラックバック

2010年5月30日

WiFiSnapがウィルコムと組み合わせて結構便利です

最近ウィルコムのアドエス(WS001SH)で「WiFiSnap」を試用中です。
有料のソフトなため、まずは使ってみないとわからない部分を実験中です。

無線LANルータ化ソフト「WiFiSnap」

元々はウィルコムの月々980円キャンペーン端末を使っていて、USB接続にてMacBookと接続しデータ通信を行っています。

「WiFiSnap」を使うメリットとしては、無線接続が出来る事、複数機器の接続が可能な事です。

使ってみた感想としては、予想以上に通信速度は早く感じた事です。
その原因として、アドエス用に「高速化サービス」を契約している事で、パソコン側で圧縮サービス等を使わずとも、自動的に圧縮されているためのようです。

・WILLCOM|高速化サービス
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)

実は「WiFiSnap」と同様な機能は、無料で使えるソフト「ZEROProxy」でも実現可能です。
ただ、ZEROProxyは通信速度が遅くて、通信も詰まりがちであまり便利とは感じませんでした。
なお、場所やパソコンとの相性などもあるため、環境によってはZEROProxyでも快適に使えるのかもしれません。

伊勢的新常識 - ZEROProxy

問題点としては、「VPN」が使えない問題がありましたが、その問題点は「CLUB AIR-EDGE」を使わず、他のプロバイダを使用する事で解決する事が出来ました。
ただ、プロバイダの切換えはWindowsMobile上の通信設定では無くて、「WiFiSnap」上で切替える必要がある事が最初わからず、ちょっと苦労しました。

・Open the Next: Net: 自宅 LAN に PPTP 接続 (VPN)
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)

総合的には「WiFiSnap」は便利に使えると思いました!
有料でもライセンスを購入しようと考えています。

投稿者 umineko : 14:14 | コメント (19) | トラックバック

2009年9月17日

ウィルコムNSが端末代+通信料込みの月額980円で使えます

少し前はデータ通信端末で、端末代+通信料込みの月額980円キャンペーンをやってましたが、今度はなんと「WILLCOM NS」が端末代+通信料込みの月額980円で使えます!

・WILLCOM|ウィルコム社員ブログ
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)

・ウィルコムストア
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)

「WILLCOM NS」はメモ用紙がわりに使えて通信も出来る端末で、シンプルなものに徹するためか、音声通話やPCと繋いでのモデム機能などは無いです。
1台目の端末としては物足りなそうですが、2台目としてなら面白く使えると思います。
W-SIMなので他のジャケットに差し替える事もできるし、これはオススメしたいキャンペーンです♪

ちなみに、データ通信用端末の月額980円キャンペーンも2009年9月30日まで継続中です。

そういえば、W-VALUE割引は契約当月は適用されないのですね。
公式サイトにも、「※ 初月は、通常の月額料金が日割で請求されるため、980円以上のご請求となる場合があります。」とあります。
これを考えると契約時期をよく考えないと、初月は5千円近くの請求になりかねません。

投稿者 umineko : 19:24 | コメント (4) | トラックバック

2009年7月19日

ウィルコムの「smile!×mobile!キャンペーン」で月額980円ゲットすべきか?

ウィルコムでは「smile!×mobile!キャンペーン」を2009年7月31日まで実施しています。

これは、W-VALUE SELECTで新規加入する事を条件として、月額3,880円で定額データ通信が使える料金プラン「新つなぎ放題」が、最大24ヶ月間「月額料金+端末代込み」で毎月980円にて使えるという、大変お得なキャンペーンです。

対象となるデータ通信端末は、下記の4種類です。
・【NECインフロンティア】AX420N
・【SII】AX420S
・【ネットインデックス】NS001U
・【ハギワラシスコム】WS008HA

自分の場合は、PCカードスロット付きのノートパソコンは持っていないため、USB接続ができる端末が必要となります。
という事で、「NS001U」が有力な候補となりそうです。


現在使用しているアドエスはそのまま使うつもりのため、2台持ちでお得に使うには料金プラン見直しが必要そうです。
ちなみに、アドエスでは料金プラン「新つなぎ放題+話し放題」を使っています。
組み合わせによっては、今より維持費が少し高くつくかもしれませんが、アドエスで通話しながら、同時にデータ通信も出来たりと、使い勝手が大きく向上しそうなため、若干の負担増もありかなと考えています。

ただ、W-VALUE SELECTと新つなぎ放題への加入が必須という事で、2年以内の解約や料金プラン変更の際には、解除手数料や端末代の支払いなど必要になります。
しかし、毎月980円という事で、もし途中で解約したくなっても、全く使用せずにそのまま2年間満了まで契約し続けるのが一番お得なようです。

という事で、キャンペーン終了も近づき、うっかり新規契約しようかと目論んでいます♪

投稿者 umineko : 22:13 | コメント (1) | トラックバック

2009年3月25日

青森県内で電源&ネットワークの使えるお店

最近、外でMacBookを使って通信する機会がとても増えました。
基本はウィルコムの新つなぎ放題を使用しています。

しかし、通信用端末はアドエスなため、最大でも4x方式で接続となり、通信速度の遅さは気になります。
少しでもスピードが改善されればと、有料オプションである「MEGAPLUS」を契約していますが、画像圧縮を最大にして瞬間的ながら300kbps程度になるのは、思いのほか心強いですけど、それでもPC用サイトの閲覧には力不足は否めません。

そこで候補に挙がるのは、無線LANスポットです。
有料サービスがいくつかあるなかで、青森県内のマクドナルド各店でも使用できる「BBモバイルポイント」を使っています。

・(リンク)公衆無線LANサービス - Yahoo! BB

さらに最近気が付いたのですが、PC用に電源使用が可能なお店がある事です。
青森県内で見つけたお店は、
・マクドナルド八戸城下店のカウンター席(喫煙席)
・マクドナルド青森新町店(2階カウンター席、喫煙席だが朝10時半から禁煙席となる)
です。

いずれも喫煙席だったり、時間により喫煙席になるのは、個人的には困りますが、外で充電しながらモバイル通信できる事は、大きなメリットだと感じます。

特に青森新町店はJR青森駅からも近いため、利便性が高いと思っています。
東京行きの夜行バスや札幌行きの急行はまなす号待ちにも有効に使えそうです。

あと、ネットワーク&電源が無料で使用可能な相当穴場スポットも見つけました。
それは、JR八戸駅ビル2階にある「はちのへ観光プラザ」です。
窓際にカウンター席があり、そこに電源とイーサネットのLAN用差し込み口があります。
係の方に聞いたところ、自由に使って構わないとの事でした。
ネットワークの方もイーサケーブルを持参すれば、使用は問題無いそうです。

青森県内では首都圏よりもモバイル通信の選択肢は少ないですが、高速で通信したくて電源が欲しい時には貴重な選択肢になると思います。

投稿者 umineko : 02:30 | コメント (5) | トラックバック

2008年9月 1日

アドエス用のアドレス帳バックアップソフト

今はウイルコムのアドエス(Advanced/W-ZERO3 [es])をメインに使っています。

使っているうちに必要になってきた機能があります。
それは、アドレス帳のバックアップ&Mac上でも閲覧する事です。

本来はActiveSyncを使うと、そのへんが解決するはずですが、これはWindows用のためMacBook使いとしては、いい方法が無いものかと探していました。
そんな時に見つけたのが、こちらのソフト「アドレス帳CSVコンバータ」です!
「H"問屋との連携機能」もあり、以前使っていた京ぽんからも電話帳データが移行できるそうです。

・(リンク)アドレス帳CSVコンバータ - オフィスサービス開発部
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました

このソフトでできる事は、アドエス上でアドレス帳データをcsv形式としてエクスポートです。
エクスポートしたcsvファイルをMacへメール送信等で送れば、バックアップとデータ閲覧が可能となります。

簡単な機能のフリーソフトですが、自分的にはすごく助かるソフトの一つです。

投稿者 umineko : 19:16 | コメント (4) | トラックバック

2008年7月28日

ウィルコムの長期利用特典が!

今日ウイルコムから封書が届きました。
請求書はハガキで来るし何だろうと開けてみたところ、どうやら10年以上の利用者にオリジナルストラップをプレゼントしてくれるのだそうです!
好きな色をハガキに書いて送ると、後ほど送られてくる仕組みです。

数年前のウイルコム(DDIポケット)10周年のプレゼントにはギリギリ該当せずでしたが、今回はもらえるのがうれしいです♪

ちなみに、ウィルコムシールが同封されていました。

投稿者 umineko : 19:23 | コメント (4) | トラックバック

2007年12月 2日

メールの使い方

今回は「1つのご提案」11月のテーマ「メールの使い方」について書きます。

1つのご提案 メールをどう使う?

電子メールを使うようになってから、かれこれ11年程経ちます。
当時は周りでメールアドレスを持っている人があまりおらず、それほど使っていませんでした。
それが、今では欠かせないツールとなりました。

どう活用しているかといえば、メルマガやお知らせメール(電車遅延、通販の発送状況等)のような情報入手があります。
こちらから取りにいかなくとも、必要な情報が手に入るのは便利なものです。

あとは、外出する際に必要な情報をパソコン上で調べ、住所やURLなどをメールでPHSに転送して使います。

考えてみると、誰かとのメッセージのやり取り意外にも、結構便利に使ってるもんです。

◆他の参加ブログ記事
みどりうかブログは八戸&ウィルコム偏り情報と管理人りうかの気になる情報を発信しています。 メールは『転送手段』でもある
八戸鉄道・バス研究会別館ブログ メールはコミュニケーション・ツール
結果はメールで・・・ - Hello! TERMINAL - 楽天ブログ(Blog)

投稿者 umineko : 16:11 | コメント (7) | トラックバック

2006年12月 1日

「ウィルコム」エリア外なのに使えた!

ちょっと旅行で鹿児島県の奄美大島へ行ってきました。
そこで不思議な事がありました。

何かというと、ウィルコム端末はサービスエリア外な場所でも、なぜか電波が入るのです!


例えば、空港から数km離れた観光名所「あやまる岬」へ行きました。
そこは集落からも離れていて、自分の行った時には他には誰もいない程の名所です。
という事は当然のごとく圏外かと思いきや、1本だけ電波表示が立っているでは無いですか!


便利な「エリア確認ツール」で確認したところ、2km以内に基地局が無いようです。
・「WILLCOM|エリア確認ツール あやまる岬付近」
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)

そして、位置情報を取得したところ、どうやら奄美空港近くにある基地局の電波を取得しているようでした。

・「WILLCOM|エリア確認ツール 奄美空港付近」
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)

直線距離にして3km程度あるものの、お互いを見通せなくともどちらも海沿いに面しているため、電波が遠くまで届くと思われます。
こういう事は当然エリアマップにも書かれていないため、言ってみないとわからないものです。


続いて、奄美大島の南端に近い加計呂間島へ向かいました。
この島は人口密度が高くないけれど、結構路線バスが充実している面白い島なのです。
それはさておき、大島南端の瀬戸内町・古仁屋港から島内の瀬相港へ渡るフェリーへ乗って5分もしたら、ウィルコムだと通じなくなってしまいました。

これは期待できそうもありません。
(携帯電話ですら島内は圏外が多いようです)

島内では当然ずっと電波が届かずにいましたけど、有名なビーチで「スリ浜」という所があります。
ここへ来て驚いたのが、弱いながらもウィルコムの電波が届いている事です!

・「WILLCOM|エリア確認ツール スリ浜周辺」
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)

なぜ電波が届くかと考えたらそこは海岸であり、対岸に街が見ていました。
どうやら、遠く離れた対岸の古仁屋にある基地局から電波が届いているようでした。

・「WILLCOM|エリア確認ツール 瀬戸内町古仁屋付近」
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)

地図で見ると3〜4kmも離れているようです。
海を挟むだけに見通しはいいものの、そんなに届く事に驚きました。

ただし、屋内へ入ると圏外になり、砂浜からだと何とか届いている(時々圏外)感じでした。
おかげで、白い砂浜のビーチでモバイルするという贅沢な経験ができました(笑)


今回の旅行で気づいた事ですが、基地局からの距離は数km以上あっても電波が届くことが多くあるという事です。

また、離島などの基地局が無いけど(弱くとも)電波が届いている場所なら、ウィルコムの新技術「W-OAM」対応基地局を導入する事により、エリア拡大をしやすいのでは無いかと感じました。

本土から車で渡れない島への基地局設置はメンテナンス性の問題もあるため、離島へのエリア拡大が進まないのかなと思っています。
そんな弱点をカバーするのがW-OAM対応基地局では無いでしょうか?

ウィルコム様
ぜひ大都市圏だけでは無く、離島向け(設置は本土)にも優先的に設置していってください!

投稿者 umineko : 19:55 | コメント (3) | トラックバック

2006年11月 7日

WX310SAのminiSDカードを買い換えたところ

最近、WX310SA(ウィルコム)のminiSDカードを買い換えました。
今度は512MBです。
元々使っていたminiSDカード(バッファロー)は128MBあり、残り容量もたくさんありました。
(ちなみに、ヨドバシカメラおすすめ商品だった・・・)

なぜ買い換えたかというと、このカードを差していると効果にびっくりするという代物なんです。
どういう効果かというと、差しているだけで満充電しているWX310SA(洋ぽん)の電池が「半日持たない事」です。
あまりにも劇的に残量メモリが減っていくのでびっくりでした(笑)


本体と同時に購入したカードですけど、最初はナゼこうも電池の減りが早いのかわからず、一度本体(洋ぽん)を初期不良交換してもらった程に原因がわからず困っていました。
掲示板でSDカードが怪しいという情報を読み、抜いて使ってみたところあからさまに長持ちするようになったのです!

とはいえ、買ったばかりのSDカードを買い換えるのはもったいない、という事で仕方が無いから、SDカードはバックアップ時や画像ファイルを移動する時のみ差すようにしていました。
(不便なこの1年でした・・・)

そんな生活もこの新miniSDカードがあれば、いつでも残り容量を気にせずにカメラを使えるし、電池の減りを気にする必要も無くなり快適な毎日です!

まさか、メモリーカードがそんなに電池食いだとは思わないもので、怪しい時には抜いて試してみる事をおすすめします。

投稿者 umineko : 19:50 | コメント (8) | トラックバック

2006年4月30日

子供向けケータイ増えてますね

今回は「子供向けケータイ...どう思う?」について書きます。

ここ最近、子供向け(主に小中学生向けと思われる)ケータイが携帯電話各社から発売されています。
子供にケータイを持たせる事については賛否両論ありますけど、個人的には持っている事により、
・いつでも連絡が取りやすい(共働きなら特に重要そう)
・バス時刻検索や地図などを見れる便利なツールとしても役立つ(迷子対策にもなる?)
という利点があるため、持つ事には賛成です。


その反面、
・(内容は有害では無い)有料コンテンツ、(定額では無い)通話を使いすぎて高額請求がきて困る
・出会い系など「有害」と思われるサイトの利用にはしってしまう
などがケータイを持つ弊害とよく書かれている事です。
そういった点を解決していかないと、子供が持つ事自体が否定されてしまいかねません。

そのあたりから考えると、かなり機能を制限したウィルコムの「安心だフォン」や「ぴぴっとフォン」がおすすめです。
ただし、これは発信先が3ヶ所に限定されるため、通話に関しては使い勝手が悪い点があります。
通話先を登録するとしたら、父母のケータイ、自宅、父母の勤務先、祖父母宅、学校などが挙げられますけど、どうみても3ヶ所だと役不足となってしまいます。


しかし、その問題点を解決できそうな端末が「キッズケータイpapipo!」なんです。
これだと、子供向けと言ってもウィルコムの音声定額コースも契約できるため通話先は限定されず、登録電話番号以外への発信先、着信番号をできなくする事も可能です。
もちろん、ウィルコム同士なら通話料も定額です!

・(リンク)バンダイ キッズケータイpapipo!(ぱぴぽ)
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)

あと、W-SIM(ウィルコムシム)を採用しているため、これを別の端末に差し替えるだけで機種変ができてしまいます。
例えば、中学校に入ったら中学生らしい機種に変える事も簡単にできます。
(その日の気分によって変えたりもできる)


もうこうなったら、小学生には「キッズケータイpapipo!」を持たせるといいと思ってしまいます。
しかし、今は大きな問題があります。

それはデザインが「女の子向け」しか無いのです!
男の子向けも発売されるそうですが、いったいどういったデザインになるのか気になります。

とはいえ、思いつく「バンダイ=男の子向け」のキャラといえば、やっぱりあれでしょう。
「機動戦士ガンダム」、これしかありません。

もしガンダム版が出たなら、大人(昔の男の子)に受ける気もします。
実際のところどうなるんでしょうか?


そういえば、位置情報を調べるための端末(通話はできない)で「どこ・イルカ」というものがあります。
これも本来は子供向けなのですが、今までの位置情報のみを発信する機器には無い特徴があります。

それは、
・何回位置情報を発信しても定額料金
・何回位置情報を呼び出しても定額料金
という点です。

となると、子供専用にしておくのはもったいない!
これがあれば、例えばバスの位置情報を常時発信させて、初期費用、維持費用共に低コストなバスロケーションシステム(バスの位置情報管理システム)を開発する事も可能と思います。
ただし、ウィルコムの通信網を使っているため、位置情報の精度があまり高く無い事が難点です。
(数100m〜最大1km程度の誤差がありえる)

・(リンク)お子様の安全「どこ・イルカ」/警報ブザー付子ども見守りサービス

今回のブログは、こちらのブログ「1つのご提案」のテーマである「子供向けケータイ...どう思う?」を元にしています。
(リンク)「1つのご提案」

投稿者 umineko : 15:08 | コメント (8) | トラックバック

2006年4月21日

着メロ「いかの街はちのへ」がWILLCOMにも対応!

最近、ウィルコムの公式サイトで、「着メロ検索機能」が始まりました。

・「CLUB AIR-EDGE」に着メロ検索機能
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28704.html

ここでいろいろ検索してみていたら見つけました。
それは、「いかの街はちのへ」です!

この曲は八戸でおなじみの曲ですけど、前に着メロ化された時には、携帯3キャリアのみ対応という事で残念な思いをしていましたが、いつのまにかウィルコム用もできていたようなんです。
八戸のウィルコムユーザーの皆さん、ひとつ着メロにどうですか?

投稿者 umineko : 13:20 | コメント (2) | トラックバック

2006年4月16日

「マナー」について

今回は「マナー」について書きます。
世の中いろんなマナーというものがありますが、今回は乗り物に関係するマナーについて書こうと思います。

まず、電車やバスに乗ると、「携帯電話のご利用はマナーモードに切り替えの上、通話はご遠慮下さい。」というような放送や掲示を見かけます。

しかし、これのわかりにくいところは、その乗り物によって禁止事項が異なってくるのです。
よく使う乗り物から状況をまとめると以下のようになります。

×(電源切り、メール使用も不可)
・八戸市営バス
・南部バス
・横浜市営バス

△(マナーモードに切り替えの上、メールは使用可)
 ただし、優先席付近では電源切り
・JR東日本
・東急電鉄
・都営バス

本当は全国的にルールが統一されればいいものの、なかなかそうはいかないようです。

個人的には、通話するのはともかく、メールを使うくらいは優先席付近以外で禁止せずともいいように思います。
しかし、電源切りを義務づけるとなると、どうしてもメールの送受信や着信(もちろん留守録モードとする)を受ける必要がある時には困ってしまいます。
(相手となかなか連絡が取れない時など)


乗っている電車、バスの運行に支障があったり、大きく運行が遅れている時こそ、連絡する必要が出てきますけど、あくまでルール通りに行くなら、遅れの連絡をする事もできない事になります。
(異常時ということで容認されるかもしれませんけど)

そういう面では八戸の場合、車内でも携帯電話を使いたいのならば、路線バスは使わずに、マイカー、自転車等を使えと言っているようなものです。


なお、ペースメーカー近くでの携帯電話使用は、「携帯電話端末をペースメーカーから22cm以上離すこと」というガイドラインが作られているそうです。

・(リンク)心臓ペースメーカーと携帯電話の問題
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)
 初めて知りましたが、携帯電話以外にも、ワイヤレスカードシステム(SUICAなど)、盗難防止装置、IHジャー炊飯器、万引き防止装置なども影響を及ぼすそうです。

利便性も大事ですが、ペースメーカーへの影響を考えると難しいところです。

なお、PHSは携帯電話に比べて、周りへあたえる電磁波の影響(SAR値)は小さいものになります。

・(リンク)WILLCOM|「あんしん・あんぜん」を、ケータイしましょう。
・(リンク)WILLCOM|体に優しい低電磁波設計
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)

病院内でも多く使われているので、ペースメーカー等へあたえる影響もかなり小さいのですが、使っている時の見た目が変わらないので、「PHSのみ使用可能」というのも難しい状況です。

今回のブログは、こちらのブログ「1つのご提案」のテーマである「マナー」を元にしています。
(リンク)「1つのご提案」

投稿者 umineko : 14:58 | コメント (5) | トラックバック

2006年1月20日

南郷区でもウィルコムが使えるように!

そういえば、ついに八戸市南郷区でもウィルコムが使えるようになりました!
とはいっても、去年の10月にサービス開始していたようですけど。

・(リンク)「WILLCOM|エリア拡大情報」

また、エリアになったとはいっても、もちろん全域ではなくて、現在のところ南郷区役所、道の駅なんごうがある市ノ沢周辺のみ使えるようです。

次は島守、市民の森でも使えるようになってもらいたいです。

投稿者 umineko : 14:02 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月26日

WILLCOMの新機種に変えちゃいました

昨日ついに、ウィルコムのすごい新機種が発売されました。
ちょっと前に、ずっとPHSを使っている事を書いたのですが、さっそく新機種に機種変更してきました!

今回は11月から来年1月にかけて数機種発売される予定ですが、その中でも三洋の「WX310SA」(通称:ドムぽん、洋ぽん)に決めちゃいました。

とはいえ、機種変更で27800円とPHS的には高額な機種ではあるのもたしかでした。
しかし、今までに無い(PHS比)高機能ぶりにひかれて思い切って変えてしまったのです。

・(リンク)「GUDA-GUDA BLOG: 【WILLCOM】ドムぽんに心底惚れた(笑)」
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)
(なんでドムぽんと呼ばれるかわかります)

・(リンク)「WILLCOM|New LINEUP」
(※2023/09/05現在、該当サイトは閲覧できないためリンクを消しました)


本当はシャープ製のPDA型「ZERO3」も考えたのですが、高機能ぶりはすごいものの、通話もする電話機としては大きいので断念してしまいました・・・
SIMSTYLE対応でメールが使えてフルブラウザ搭載の音声端末ができたら、その時は「ZERO3」に変えようかと妄想中です。

・(リンク)「W-ZERO3:シャープ」


昨日ヨドバシカメラで購入したのですが、購入者が多いらしく機種変は3時間待ちと言われ、2回行ってくる事になったものの、手間がかかってもついに手に入った喜びはめったに得難いものです!

ちなみに、手に入れてメールの設定をして、次にした事といえば最初から入っていたJavaアプリの「パズルボブル」を遊んでみました。

QRコードも読み取れるし、アプリも使えるし、カメラの画素数も増えた&メモリーカードに保存できるしで、今まで不便だった事が普通にできる事に感激してます。
まあ、携帯電話では普通な事ばかりでしょうけど、何だかウィルコムを使い続けて良かった!と思う今日この頃です。

投稿者 umineko : 16:25 | コメント (13) | トラックバック

2005年10月24日

ケータイとは長いつきあいになっています

ケータイ(PHS)はだいぶ長く使ってますが、改めて思い出してみると初めて使い始めてから10年近いつきあいになります。

私の場合、初めて買ったケータイがPHSで、そこからずっとPHSを使い続けて、今でもPHSユーザー(機種はAH-K3001V)です。
そのため、携帯電話は自分で所有した事はありません。
(仕事上で使う事はありますけど)


そんな私が初めてPHSを買ったのは1995年12月でした。
PHSサービスが始まったのは1995年7月からなので、当時は安い携帯電話として注目されていたものです。
ただ、当初は大都市のみ利用可能であり、八戸でサービス開始されたのはたしか翌年か1997年だったと思います。


なんでその時に、NTTの固定電話や携帯電話では無くPHSを選んだかというと、別に全国で電話を使いたい訳では無くて、NTTの固定電話を新規に引く場合だと、


という点からPHSを選んだのです。
加入権を買っても特典がある訳では無いし、どうせなら外でも使える電話の方がいいんじゃないかという気持ちもありました。

実はその時に、当時の東京デジタルホン(現ボーダフォン)が携帯の中では通話料が安かったので、ちょっと迷ったりしました。
そこでデジタルホンを買っていたなら、PHSを使わない一生だったかもしれません。


なぜ市外通話料を重視したかといえば、その年に八戸を離れて東京へ来たため、公衆電話で東京から八戸の通話を頻繁にかけていたためです。
近くに友達もいなくてさびしかったんですよ(汗)

たしか、元々電話好きでは無かったのに毎月5千円〜1万円以上かけてたような?
今では長電話する事もめったに無くなってしまいましたけど。
メールでだいたい用が足りますから!


そして、初めて買ったPHSが↓こちらです。
NTTパーソナルのNEC製端末「101N」です。
何となく取っておいた端末を引っ張り出してみました。


101N


当時はPHSといえども高くて新規加入であっても4万円くらいしましたよ。
高い買い物でしたが、たしか翌年春頃になると競争激化で一気に安くなってしまいました・・・

選んだポイントは液晶表示が比較的広い(それでも2行!、他に1行表示の機種もあり)のと、イヤホンマイク端子が付いていた事です。
あと、当時は珍しかったリチウムイオン電池であった事もポイントでしたね。


大きさの比較のため京ぽん(AH-K3001V)と並べてみると、でかいですね〜!
技術の進歩を見せつけられます。

101Nと京ぽんの大きさ比較


101Nは通話のみでメールなど無かったですから、京ぽんが何だかすごいものに見えてきます(笑)。


今度は厚さを比べてみます。

101Nと京ぽんの厚さ比較


意外と厚さはそれほど変わらないようにも見えますが、京ぽんは折りたたみ式なので当然かと思います。


その後引っ越したらアパート自室での電波の入りにくさから、その後はDDIポケットにキャリア変更してしまいました。
(NTTパーソナルの基地局が直線50mくらいなのに、路地へ入ったところにあるアパート内では圏外とアンテナ1本をさまよう状態のため)
結局101Nは1年ほど使いました。

その後、NTTパーソナルは消滅してしまい、NTTドコモへ引き継がれたものの、数年内にはサービス停止となるようです。
結果的にはDDIポケットを選んだ事で、PHSを使い続ける事になったのも不思議な縁だったのかもしれません。


3年くらい前では加入者が減る一方だし、音声端末もあまり発売されなくなってしまい、このままPHSはサービス停止してしまうのか?と不安になってきた事もありましたが、その後ウェブブラウザ搭載のAH-J3001Vが発売されてからは、明るい話題が続いています。

いまだに「ピッチ」だから低機能と思われてたり、auに乗換えようか考えた事もありますがPHSでいいんです!
来月発売らしいWX310シリーズは今までに無く高機能なので、発売が待ち遠しいですよ〜♪

DDIポケットを使い始めてからはウィルコムに至るまで9年近くになりますが、今ではPHSをメール、ウェブ閲覧に毎日のように使っていて、もう欠かす事のできない生活必需品になっています。
(通話は使わなくなってきましたけど)


長々と書いてしまいましたが、読んでいただきありがとうございます。

今回のブログは、こちらのブログ「1つのご提案」のテーマである「あなたにとってのケータイ」を元にしています。
(リンク)「1つのご提案」

投稿者 umineko : 13:21 | コメント (26) | トラックバック