|バス編|高速バス編|鉄道編|フェリー編|交通アクセス編|十和田湖編|
|ホームページ制作|
« 岩手県北部の新バス路線 | メイン | 八戸日帰り1万円ツアー(首都圏発)あります »
2006年2月16日
なみだを流すくらいの
今回は「 ナ ミ ダ 」について書きます。
涙と言っても、結局乗り物ネタに結び付けてしまいます。
観ていて初めて涙が出てしまった映画があります。
それは「鉄道員(ぽっぽや)」なのです。
なぜ観たかというと、やはり鉄道物ということで、駅や車両が気になっていたからでした。
しかし、実際に見てみると、すっかり引き込まれてしまい、思わずもらい泣きしてしまいました。
広末涼子の演技力がどうあれ、やはり元の話がいいだけに感動できる作品でした。
映画の撮影に使われたキハ40改造の車両は、しばらく北海道で「ぽっぽや号」として走っていました。
・(リンク)Googleイメージ検索
今回のブログは、こちらのブログ「1つのご提案」のテーマである「ナミダ」を元にしています。
(リンク)「1つのご提案」
投稿者 umineko : 2006年2月16日 13:18
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://8nohe.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/107
このリストは、次のエントリーを参照しています: なみだを流すくらいの:
» レトロの中のレトロ from hommeの交通雑記
今回は一つのご提案「2月前半」にトラバ記事です。
今から5年半前、岩手県の平泉に観光で出かけました。この時はちょうど中尊寺の新宝物館が落成し、さらに開山11... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年2月16日 13:37
» 2月前半 from 1つのご提案
ハイ。2月になりました。
担当のNBでございます。お付き合いの程よろしくお願い致します。
2月1日といえば・・・
松浦亜弥さんの新曲「砂を噛むように・・・NA... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年2月16日 15:38
» 恐いってばっ! from Hello!TERMINAL
【1つのご提案:ナミダ】涙を流さずにはいられない!?・・・秋田名物「なまはげ」です!これが近づいてきたら確実に泣きますよね・・・。「なくごはいねがぁ〜」って・・... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年2月16日 15:40
» 最初で最後。 from !VC かあいテレビ
最近の盛岡駅はさみしくなりましたぁ。新幹線のホームに行っても,並んでいるのはE2系とE3系ばかり。つまらないですよネ〜。私がいつも乗る“やまびこ”もワンパター... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年2月16日 22:34
» 大雪なんて、もういらないっ! from 八戸鉄道・バス研究会別館ブログ
今回は、1つのご提案の2月前半のテーマである「ナミダ」について記事にしたいと思います。
ですが、冒頭に申し上げておきます。
今回は、あまり書くネタがありません
... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年2月17日 08:57


コメント
こんにちは。
「鉄道員」ですか〜。
以前話題になったときに見ようかとも思いましたが、いつの間にか忘れ、見ないまま現在に至っています。
映画を見てナミダを流すという経験も久しくありませんので、この機会に「鉄道員」を見てみましょうかね・・・。
投稿者 NB : 2006年2月16日 16:14
こんばんは。
「鉄道員」何度も見ましたし、映画を見てから原作の小説も何度も読みました。本当に感動ものですよね。こういう涙もあるんですよね。
投稿者 homme : 2006年2月17日 00:47
こんにちは。
「鉄道員(ぽっぽや)」は乗り物目当てで観たものの、哀しくともやっぱりいい話です!
>NBさん
ぜひ一度お試しください!
キハ40もいい雰囲気出してますし。
>hommeさん
原作も読みましたが、情景が想像できてしまいこれまた感動してしまいましたよ!
歳のせいで涙もろくなったのかもしれませんけど(汗)
投稿者 umineko : 2006年2月17日 13:21