八戸の歩き方トップ八戸の歩き方ブログトップ>八戸の街といえば
バス編高速バス編鉄道編フェリー編交通アクセス編十和田湖編
ホームページ制作


« 八戸の路線バスで昔思ったこと | メイン | 東北限定だったとは!? »

2005年10月 8日

八戸の街といえば

今回は『1つのご提案』の10月のテーマ「街」についてです。
街と言われて思いで深いのは、やっぱり八戸の街(中心街)という事で思った事を書いてみます。

今の中心街と昔の中心街とでは、お店も変わったし、今の方がこぎれいになっています。
でも、にぎやかさは20年前の頃があきらかに人通りも多くお店も多くて楽しい街でした。
そうです、長崎屋やニチイ、イトーヨーカドーが中心部にあったあの頃です!
表通りのアーケード下には茹でたキミ(とうもろこし)やアイス(シャーベット?)の屋台もありました。



長崎屋八戸店が入っていたビル
現在はパチンコ店



このバス停も「三日町(長崎屋前)バス停」という名前でした



ニチイ八戸店があった場所
現在はパチンコ店


あの頃は、ラピアすら無く、クリスマスなどの日におもちゃを買ってもらうといったら、三日町の旧三春屋(現在は十三日町)やイトーヨーカドーのおもちゃ売り場が定番でした。
あと、八日町のおもちゃのタンタンも忘れてはいけません!
そういえば、八戸で唯一Nゲージ(鉄道模型)を扱っていた丸光デパートもよく行ってました。

そして、お腹が空いたらイトーヨーカドーの7階レストランコーナーで食事をして、同じ階でアイス食べたり、ゲームコーナーで遊んだり、屋上の遊戯マシンに乗ったりというのが、小学生頃の「街」へ出かけるという一つのイベントでした。



わかりにくいですが、バスの右後方に建つのがイトーヨーカドー八戸店です
ちなみに、左隣は今は市内から撤退してしまったタケダスポーツです。


今年の夏には三日町の文具店「ネトモ」と共に、2階のホビー店「UFO」も閉店してしまいました。
UFOは中学生頃に流行っていた「ミニ四駆」の本体やパーツを買いに行っていた思い出があります。

残念ながら、今は八戸の街も郊外店舗が増えたせいや、昔のままで進歩を止めてしまったお店も多く、魅力という点では下がってしまいましたが、八戸に帰った時には、バスの乗り継ぎやら待ち合わせ、食事の場所として毎回出かけています。

八戸の街で昔から気になっている物があります。
それは、現さくら野百貨店の屋上のさらに上に展望台らしき建物が見えます。
この展望台は丸光だった20年前でもすでに入る事ができませんでした。
いつかは入ってみたいもんですが、いつ頃までは一般客が入れていたのかご存知の方いませんか?


さくら野百貨店の正面入口付近
「丸光→ビブレ→さくら野」と変わってきたものの、ビルは同じです



右側にあるのが展望台です
この日はお祭りの中日だったせいか、なぜか電気が点いているので使われているように見えます
(2005/8/2撮影)


今回のブログは、こちらのブログ「1つのご提案」のテーマである「街」を元にしています。
(リンク)「1つのご提案」

投稿者 umineko : 2005年10月 8日 17:49

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://8nohe.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/86

このリストは、次のエントリーを参照しています: 八戸の街といえば:

» 思い出の街・今の街 from 八戸鉄道・バス研究会別館ブログ
今回は、『1つのご提案』の10月のテーマとなっている「街」について書きたいと思います。 私が街と聞いて思い浮かべるもの、それはやっぱり東京のことですね。 東京... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月 8日 18:38

» 10月のテーマ from 1つのご提案
日付変わって、10月となりました。 10月担当のhommeです。よろしくお願いしますm(__)m さて、10月のテーマの発表です。 テーマ 「街」 です。 ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月 8日 18:40

» 朝の街 from Hello!TERMINAL
【1つのご提案:街】朝の街って好きなんです。まだ、バスも動き出す前。昼間の街とはまったく違う本来の姿。ほとんどの店はシャッターが下りて、人もほとんど歩いていない... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月 8日 19:15

» ほんとうの旅。 from !VC かあいテレビ
私の“いま”は,これが原点である。 母親に連れられて青い客車に乗り,北海道・函館へ初めて行ったのは14年前のこと。それからほぼ毎年のように,列車で函館へ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月10日 10:37

» 青森市の中心商店街と交通 from hommeの交通雑記
今日は「1つのご提案」へのトラバです。テーマとして大きな関心があるので、画像もたくさん使いたいと思います。 まずはJR東日本と各高速・路線バスやその他の交通... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月12日 13:56

このエントリーを含むはてなブックマーク
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

こんばんは。お世話になっております。

20年前・・・。私が生まれた頃か・・・。
でも、この雰囲気、なんとなく分かります。
「長崎屋」も行きましたし、「丸光」も行きました。
「タンタン」ありましたねぇ〜。「トーマス」のおもちゃを買ってもらったことを覚えています。
その中でも、最も強い私の過去の八戸の街のイメージは、「ニチイ」です。
私が小さい頃、街に出てくると、必ずここに来ていたような記憶があります。
適宜買物した後に、地下の「ユニバース」で食料品を買って、隅のお店でイチゴの生ジュースとアメリカンドッグを食べる・・・これが定番でしたねぇ〜。時々、上の「森永」のレストランでなんか食べて、その前にあったミニ遊園地みたいなところで遊んだりするのも楽しみでした。最後に市営バスの回数券を買って、「朔日町」からバスで帰る。
・・・これがコースだったように記憶してます。
ついでに、「ニチイ」の隣にあったパン屋さん。ここも、魅力的な場所でした。

丸光の展望台・・・私入った記憶があります。
なんか、奥に、怪しげなゲームセンターがあったような気がします。
いつごろだったかは覚えてませんが、20年以上前のことではないのは確かです。

投稿者 NB : 2005年10月 8日 19:13

こんばんは。
数年八戸へは帰っていないのですが、中心街の状況は時々聞いていました。

僕もバスの時刻を確認してから、ニチイのユニバースでよく買い物をして、
家まで帰りました。

UFOって閉店したんですね。一時期、ここでもNゲージを扱うようになって
嬉しかったのですが。

僕が初めてNゲージを買ったのは丸光でしたが、さくら野になってからは、
一度も入ったことがありません。という事は、街(というか八戸で)
Nゲージを扱っているのは石塚模型店だけなのでしょうか。それとも、ここももう
無いのでしょうか。

丸光の屋上とゲームセンターで遊んだ記憶、僕もあります。確かそこは7階で、
展望台はもう既に閉鎖されていたような。
約20年ちょっと前の話です。

投稿者 元市民 : 2005年10月 8日 22:32

NBさん、元市民さん、こんにちは!

>NBさん
たしかにニチイの地下はユニバースでしたね!
生ジュース思い出しました!
おいしかったんですよね〜

ニチイの隣のパン屋さんは「ピノキオ」では無かったですかね。
フランスパンにチーズ入りのが好きでした。
パン屋といえば、八日町のサンフラワー(現ミニストップかな)もその頃はありました。

うちの場合は、長崎屋前から乗っていたので、最後は長崎屋1階でおやつ買ってましたよ。

丸光のゲームセンターがあったのは、屋上に出られるフロアですよね?
そこは、元市民さんが書かれている7階だと思います。
展望台はさらに上にあるようで、ゲームセンターの奥の方にそれっぽい入口が見えてたような?

個人的には長崎屋がラピアに移転する頃が、楽しかった街と今の分かれ目なのかなと思っています。
それにしても、こんなところで懐かしい話しができるとは!


>元市民さん
UFOでもNゲージ扱うようになってましたね。
丸光の頃は親が友の会に入っていたので、その招待日にはNゲージも2〜3割安く買えたんですよ。
でも、ビブレになった頃にひっそりと売り場が消えてしまいました。

ただ、八戸の取扱店は定価販売が基本でした。
東京では2割引(+ポイント加算)が当たり前でビックリしましたよ〜

石塚模型店は今年も存在は見かけたと思いますが、Nゲージを扱っているかは未確認です。
もしかすると、ここが市内唯一かもしれませんね?
あっ、そういえばトイザラスには無かったでしたっけ?

丸光の展望台はいったいいつ頃には出入りできたのか謎ですが、屋上のゲームセンターは高校の頃によく行ってました。
1プレイ50円だし空いてましたから(笑)


NBさん、元市民さんのお二人は六日町バス停から帰られるとの事で、自宅の方向で行く店が決まってくるというのも面白いですね?

投稿者 umineko : 2005年10月 9日 15:02

そういえば、ニチイのだいぶ上の階にもおもちゃ売り場に併設して、ゲームコーナーがありましたね。

僕は八戸駅方面行きに乗って帰ったので、長崎屋には殆どなじみが無かったです。
たまに時間があるときは、ヨーカドーで買い物をして、神明宮前からバスに乗りました。
そうすると何十円か安くなっていました。

僕は車に乗らないので、トイザラスなどの郊外の店は自分では殆ど行ったことが無いです。
時々ラピアまでバスで行っていたのですが、今はそっちまで出ないとあまり品揃えが
無いと思われてるのでしょうか。

三春屋もさくら野も黒字経営だと新聞で読みましたが、ちょっとびっくりしましたが
とても嬉しいです。中心街での各種イベントや屋台村効果で、いい方向に行けばいいですね。

石塚模型店のおばちゃん、まだ元気だといいですが。

投稿者 元市民 : 2005年10月 9日 16:30

連続投稿すみません。
八戸で「街へ行く」と言うと、多分十三日町や八日町のことを指すと思います。
僕の中では「街」と言うと大雑把に、東西方向では荒町の郵便局から西町書店(もう無いそうですが)、
南北方向では本八からゆりのき通りの範囲で、それ以外は郊外という感覚ですが、
人それぞれに感じ方が違うのでしょうか。

投稿者 元市民 : 2005年10月 9日 16:42

元市民さん、こんにちは。

ニチイのゲームコーナー(森永と同じフロア)は、他では見かけないゲームがちらほらありましたよ。
あそこはナムコの経営だったらしいです。

ラピア、ピアドゥは1カ所だけでほとんど用事が済むのは便利なところです。
ラピアへは各方面からバスがあるので行きやすいですが、ピアドゥは直通バスで行けるところはだいぶ限られてしまうのが難点です。
車で行く前提なのでしょうけど・・・

「街へ行く」の範囲は元市民さんが言われる感じと思います。
でも、西町書店(城下に移転)が無い現在、八日町より東側に行く事は無くなってしまいましたね。
八戸の中心街は、三春屋とさくら野百貨店の2店が繁盛しているので、中心街らしさを保っているのかなと思います。

あと、たしかに神明宮前からは運賃安くなりますね!
あれだけ中心街からすぐなのに、運賃が変わるのはうらやましいですよ。
うちの場合は、バスがしばらく来ないなら東高通りまで歩く事もありました。

投稿者 umineko : 2005年10月10日 14:51

旧長崎屋(三日町交差点)に騒音デシベル数を表示するものがありましたよね。
小さい子供が叫んでいるのをよく見かけた記憶があります。

私もさくら野の展望室気になります。
老朽化による閉鎖だと思いますが、
整備して開放すればオススメスポットになりそうですよね。

投稿者 23.旭ヶ丘営業所 : 2005年10月10日 15:03

こんにちは、23.旭ヶ丘営業所さん。
たしかにデシベル数を表示する装置ありましたね!

あれも長崎屋移転の前後くらいかにいつのまにか消えてしまいました。
でも、騒音が静かになった訳では無く、相変わらず街ではうるさい宣伝が流れてますけど(困)

現さくら野の展望台はお祭りの時に電灯が点いていた事から、完全に閉鎖では無くて関係者は出入りしていると思われます。
人数限定でもいいので、一般市民が入る機会を設けてもらいたいものです。

僕以外にも入ってみたい人がいる事だし、結構眺めも良さそうですからね!

投稿者 umineko : 2005年10月11日 13:13

コメントしてください




保存しますか?