|バス編|高速バス編|鉄道編|フェリー編|交通アクセス編|十和田湖編|
|ホームページ制作|
« 古都京都を走る西日本JRバス | メイン | 寝台特急日本海号へ初めて乗りました(1) »
2010年5月24日
蟹田にあるトップマストは予想以上に高いところでした
青森県外ヶ浜町の旧蟹田町域のフェリー蟹田港近くに「トップマスト」というタワーがあります。
竜飛崎方面へ車で通りがかった時に、せっかくなので登ったのです。
JR蟹田駅からは、蟹田港フェリー乗り場方向へ向かい、徒歩約15分程度で着けます。
・風のまち交流プラザ トップマストの基本情報-じゃらん観光ガイド
(※2023/09/09現在、該当情報ページは存在しないためリンクを消しました)
・外ヶ浜町公式ホームページ
(2023/09/09 リンクURL変更)
ここは予想以上にとても高く感じられるところでした。
外から見るとこの辺では高いのは確かですが、凄く高いという感じではありません。
しかし、高さはそれ程でもありませんが、まず階段で上る必要がある事で高く感じました。
そして、一番上の展望台へ上がったところ、床が何と鉄板一枚なんです!
厚さがたしか2〜3cm程度の鉄板の下は地面まで何も無く、不安になる程でした。
これは行った者で無いとこの気持がわからないかと思いますが、鉄板の真上からは恐くて撮る事が出来ませんでした・・・(上記の写真が精一杯)
でも、展望台だけに眺めはかなり良いです。
床に不安を感じるため、あまり長くはいたく無く、早く帰ろうかと思ったら、改めて階段を上から見ると下まで丸見えでちょっと恐い感じですよ。
ちなみに、中央部は下まで何も遮るものが無く、例えば物を真ん中から落としたらダイレクトに1階床まで落ちてゆくと思われます。
一般的には、階段中央にネットを張るなど、何らかの落し物対策があるように思いますが、ここではそんな優しさはありません。
今まで、歩いて渡った夢の大橋(八戸大橋)や全国各地にあるタワーの展望台等から眺めた事はありますけど、特に怖くはありませんでしたが、このトップマストへ上り、自分が高所恐怖症なのだと気付かされました(汗)
蟹田港を通る際には一度試してみると面白いかもしれません。
投稿者 umineko : 2010年5月24日 00:43
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://8nohe.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/406


コメント
カッコいい!興味をそそりますね(^m^)
投稿者 グッチ ボストンバッグ : 2012年11月10日 08:17
hermes xxl paket 八戸の歩き方ブログ|青森八戸の乗り物、PHSネタ: 蟹田にあるトップマストは予想以上に高いところでした
投稿者 discount hermes bags : 2014年6月18日 18:51
hermes h belt tumblr 八戸の歩き方ブログ|青森八戸の乗り物、PHSネタ: 蟹田にあるトップマストは予想以上に高いところでした
投稿者 hermes outlet online italia : 2014年6月21日 19:08