|バス編|高速バス編|鉄道編|フェリー編|交通アクセス編|十和田湖編|
|ホームページ制作|
« 小中野バスセンターからのバスがまた減ってしまいます | メイン | 雪といえば »
2005年12月13日
乗り物の思い出
今回は「乗り物の思い出」について書いてみたいと思います。
バスや鉄道など乗り物にまつわる思い出はいくつもありますが、その中で初めて鉄道(というより列車)に乗った時の思い出です。
たしか、あれは幼稚園の頃か、小学校1年くらいだったと思いますが、突然父が列車で久慈に連れて行ってくれる事になりました。
どこの駅から乗ったかははっきり覚えてませんが、たぶん本八戸駅から国鉄八戸線のディーゼルカーに乗った記憶があります。
(三陸鉄道開業が1984年のため、その2〜3年前では無いかと思われます)
この初めて乗る列車というものは、いつも乗っているバスに比べて車内も広くて、窓も大きく、扇風機が付いている事に驚きました!
しかし、その時は普通列車ならば各駅に停まり、ドアが開閉するのだという事を知らず、降りたい駅が近づいたらどうやって知らせるのだろう?と子供ながらに疑問を感じました。
それは、てっきり、路線バスのように「降車ボタン」を押すものだと思い込んでいたので、押しボタンは無いかと車内を見回すと所々の窓と窓の間に押しボタンがあるでは無いですか!?
それも、赤と白のボタンが並んでます。
おわかりかもしれませんが、それは扇風機の電源ボタンです(汗)
しばらく後までそれが降車ボタンだと思ってたのですが、何度か列車に乗るうちに違うと気が付いたようです(あいまい)。
さいわい終点久慈までの乗車だったため、そのボタンを押す機会はありませんでしたけど・・・
そして、列車は久慈に向かうのですが、途中の事は海が見えていた程度しか覚えていません。
いよいよ終点久慈駅に着き、予定ではその先線路が続いていた「普代」(当時国鉄久慈線)まで行くはずだったものの、父が時刻を調べておらず次の普代行きは数時間先というが判明したため、普代まで行くのは断念する事になりました。
その上、折返し八戸行きがすぐの発車のため、あわてて乗り込み八戸へ帰る事になったのです。
あわてて売店で買い、帰りの車内で食べた「パンケーキ」(薄いホットケーキ風)がとてもおいしかったのを覚えています。
何だかバタバタしていた初めて鉄道に乗った日ですが、以前より久慈まで行くようになった今でもいい思い出です。
今回のブログは、こちらのブログ「1つのご提案」のテーマである「乗り物の思い出」を元にしています。
(リンク)「1つのご提案」
投稿者 umineko : 2005年12月13日 01:52
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://8nohe.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/96
このリストは、次のエントリーを参照しています: 乗り物の思い出:
» 12月前半のテーマ「乗り物の思い出」 from 1つのご提案
12月前半の担当になりましたuminekoです。
よろしくお願いします。
今回のテーマは「乗り物の思い出」で行きたいと思います。
子供の頃に初めて乗った思い... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年12月13日 01:57
» 思い出のバス? from Hello!TERMINAL
【1つのご提案:乗り物の思い出】ここでは、バスはバスでもレールバス。南部縦貫鉄道を取り上げてみようと思います。当時は、デジカメを持っていませんでしたし、秋田には... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年12月13日 06:14
» 1年に2回は乗った津軽鉄道 from hommeの交通雑記
今回は一つのご提案の12月前半のテーマ「乗り物の思い出」にトラバ記事です。
この手の話題には、どれをご紹介しようかというくらいに、たくさんの思い出があります... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年12月13日 09:51
» 優しかったバスの運転手 from みどりうかブログ
★この記事は1つのご提案の12月前半のお題「乗り物の思い出」を受けての記事になります。★
関連記事→思い出のバス?(Hello!TERMINAL)
関連記事... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年12月13日 23:11
» 日本最長バスの誕生の思い出 from 八戸鉄道・バス研究会別館ブログ
今回は、「1つのご提案」の12月前半のテーマである「乗り物の思い出」をテーマに記事を書きたいと思います。
★関連記事:1つのご提案「乗り物の思い出」
私にと... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年12月14日 23:27
» さよなら,やまびこ 83号。 from !VC かあいテレビ
10月19日,私は新しい新幹線の時刻表を見てショックに陥った。私の旅にとって最高の存在だった,仙台始発の下り列車“やまびこ 83号”がめちゃくちゃにされてし... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年12月16日 20:36


コメント
こんばんは。やっと書き上げまして、何とかぎりぎり期限内に間に合いました(^^;)
しかし、扇風機のボタンをバスの降車ボタンと思い込むとは、さすがuminekoさんですね。
かくいう私は、そのボタンを見た時に、なぜ車内にボタンがあるのだろうと不思議に思いましたよ。
東京を走る電車には扇風機はあれど、ボタンなんて存在していませんでしたからね。
押すと怒られそうな気がして、押せなかった思い出があります(笑)
投稿者 HIRO : 2005年12月14日 23:42
http://loch-ness-monster.skiaggi.info http://info.skiaggi.info http://paris-hilton.skiaggi.info
投稿者 paris : 2007年2月11日 22:00
http://loch-ness-monster.skiaggi.info http://info.skiaggi.info http://paris-hilton.skiaggi.info
投稿者 John : 2007年2月11日 22:00
http://loch-ness-monster.skiaggi.info http://info.skiaggi.info http://paris-hilton.skiaggi.info
投稿者 John : 2007年2月11日 22:00
http://musik.infogami.com
投稿者 britney : 2007年2月12日 07:10
投稿者 Anonymous : 2007年5月25日 16:01
投稿者 viagra Text=Wow , can't forget this best design. viagra : 2007年6月21日 09:25
投稿者 cialis Text=All good stuff here, on your page! cialis : 2007年6月26日 19:29
qxaojh euamxi rzche ausmci mcangzveo nagyzv yikf
投稿者 ibapt rohlxmc : 2007年7月23日 02:31
xrhlgn oswpqvf mvdj nkst anhpz adrsgbnc zumscvn
投稿者 itudcbe kzhtns : 2007年10月 5日 05:41
xGkhq4 sdbgh83kdf0umfn3fdhzp
投稿者 shlank : 2008年7月 5日 13:40
[*comment1.txt*] mbpks
投稿者 phjhv : 2008年10月 1日 03:03
[*comment2.txt*] atdgs
投稿者 eqaww : 2008年10月 1日 03:44
[*comment3.txt*] eueag
投稿者 kpdnp : 2008年10月 1日 04:25
[*comment6.txt*] rgpfq
投稿者 imzbs : 2008年10月 1日 06:25
[*comment9.txt*] xygbz
投稿者 rritp : 2008年10月 1日 08:24
[*comment10.txt*] ssswq
投稿者 tyzwj : 2008年10月 1日 09:04
[*comment11.txt*] xltzi
投稿者 sahhw : 2008年10月 1日 09:44
[*comment13.txt*] attbd
投稿者 vpggc : 2008年10月 1日 11:04
[*comment15.txt*] lttxo
投稿者 ogszz : 2008年10月 1日 12:25
[*comment17.txt*] xznwm
投稿者 ftvpg : 2008年10月 1日 13:44
[*comment18.txt*] uzdcg
投稿者 uflzv : 2008年10月 1日 14:25
[*comment21.txt*] ufiap
投稿者 gxift : 2008年10月 1日 16:25
[*comment22.txt*] jofmb
投稿者 bzwgt : 2008年10月 1日 17:05
[*comment23.txt*] bnwpc
投稿者 lvmom : 2008年10月 1日 17:45
[*comment24.txt*] aaipu
投稿者 alygj : 2008年10月 1日 18:25
comment4,
投稿者 Robert : 2009年3月14日 14:29
comment4,
投稿者 Robert : 2009年3月14日 14:30
comment4,
投稿者 Robert : 2009年3月14日 14:30
comment4,
投稿者 Robert : 2009年3月14日 14:31
comment4,
投稿者 Patrick : 2009年3月15日 00:11
comment4,
投稿者 Patrick : 2009年3月15日 00:12
comment4,
投稿者 Patrick : 2009年3月15日 00:12
comment5,
投稿者 eowoiow : 2009年3月15日 09:44
八戸の歩き方ブログ|青森八戸の乗り物、PHSネタ: 乗り物の思い出
投稿者 wholesale bags : 2014年3月25日 11:46
hermes paketshop cottbus 八戸の歩き方ブログ|青森八戸の乗り物、PHSネタ: 乗り物の思い出
投稿者 hermes handbags 2014 : 2014年6月19日 06:01