八戸の歩き方トップ八戸の歩き方ブログトップ>八戸市営バスの折り戸全開
バス編高速バス編鉄道編フェリー編交通アクセス編十和田湖編
ホームページ制作


« 松屋だけで生活? | メイン | JRバス東北の八久線が廃止に »

2005年3月 8日

八戸市営バスの折り戸全開

ここ数年八戸市営バスでは、東京の都営バスから中古購入したバスを導入しています。
その元都営バスの車両は、前乗り、後降りの名残で中扉が広い4枚折り戸になっています。
(運賃は乗車時に支払うため、中扉からは降りやすいように扉が広くなっている)

しかし、せっかくの広い扉も八戸市交通部では、右側半分のみ開閉していて、乗る際にちょっときゅうくつに感じます。
ぶつかりはしないのだけど、無意識にちょっと体を斜めにしてしまいます。
(ぶつかりそうなくらい天井が低い場所で、少しかがんでしまうのと同じかも)

気になったので八戸市交通部へ問い合わせたところ、ドアを全開にすると整理券を取り忘れるため、片側のみ使用しているとの事でした。
そして、荷物の多いお客様がいる際などには、乗車口の扉を全開するとの事です。

個人的には、そんな事を言わず、いつも全開してくれれば、ゆったり乗れるのにと思うのですが、一般的にどうなんでしょう?
ちなみに、整理券の不要な循環バス「るるっぷ八戸号」では、同じく元都営バスの車両を使っていますが、乗る時は扉全開でした。

投稿者 umineko : 2005年3月 8日 03:03

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://8nohe.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/24

このエントリーを含むはてなブックマーク
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

こんにちは。
八戸市営バスの4枚折戸については力を持て余すように右側2枚しか開けていないことが多いですけれど、三日町などのように乗降客数が多い時には全開にしている様子を時々見かけます。
ということで、最終的にはドライバー判断で対応が分かれるみたいですね。

投稿者 HIRO : 2005年3月 8日 15:17

HIROさんこんにちは。
八戸市営バスの4枚折戸は固定されている訳ではなく、その気になれば開くようなので今後に期待が持てます!
私自身は全開の時が無かったですが、結構基準はあいまいなようですね?
最初は冬寒いから半開きかと思ってましたが、どうやら基本は年中そうなようです。

投稿者 umineko : 2005年3月 9日 01:42

八戸の歩き方ブログ|青森八戸の乗り物、PHSネタ: 八戸市営バスの折り戸全開

投稿者 wholesale bags : 2014年3月25日 12:30

hermes paketzustellung nicht zu hause 八戸の歩き方ブログ|青森八戸の乗り物、PHSネタ: 八戸市営バスの折り戸全開

投稿者 hermes handbags price : 2014年9月 2日 18:39

コメントしてください




保存しますか?