2000/07/30 新規 2005/08/14 更新 |
|バス編|高速バス編|鉄道編|フェリー編| |交通アクセス編|十和田湖編|リンク集| |
「八戸の歩き方 内を検索」 |
八日町1(主に路線バスの降車場) | 三沢空港行空港連絡バスの乗り場、降り場(詳細「三沢空港連絡バス編」) 八日町行、三日町行の終点降車場 八戸行高速バス降車バス停(詳細「高速バス編」) 一つ前の停留所 寺横町または十三日町 |
八日町2 南部は八日町(BeFM前)、市営、十鉄の名称は三日町(BeFM前) (ここからのバス路線はこちらも) ※2005年4月から「ダイヤビル前」→「BeFM前」と変更されました。 |
<市営> 鮫(山手経由、白銀経由)行、岬台団地行、平庭団地行、金吹沢行、旭ヶ丘営業所(バイパス経由、上柳町経由)行、工業大学(バイパス経由)行 白銀、小中野、ラピア方面 <南部> バイパス経由の(階上駅行、大蛇行、蒼前(階上町)行) るるっぷ八戸号じょうもんコース(新井田、是川方面)、小中野バスセンター行、ラピア行(下組町経由) <十鉄>八戸営業所行(ラピア経由) ※1.ラピアへは「三日町(さくら野前)」からもあり 2.旭ヶ丘、工業大学、階上へは「三日町(笹川前)」からもあり 一つ前の停留所 寺横町または十三日町 次の停留所 二十八日町 |
三日町1 (さくら野前) (ここからのバス路線はこちらも) |
<市営> 本八戸駅行、ラピア(本八戸駅経由)行、市内循環線、大平洋金属行、八太郎経由の(河原木団地行、多賀台団地行、日計住宅行) 一部の三日町行の降車場 <南部> ラピア行(本八戸駅経由)、本八戸駅、ピアドゥ経由の(ラピア行、岬台団地行)、るるっぷ八戸号やわたうまコース(八食センター、八戸駅方面) ※ラピアへは「三日町(ダイヤビル前)」からも本数多し 一つ前の停留所 寺横町または十三日町 次の停留所 市庁前 |
三日町2 (中央通り) 南部は八日町 (ここからのバス路線はこちらも) |
<市営> (本八戸駅からの)大杉平営業所行、是川団地(斎場前経由、東十日市経由)行、旭ヶ丘営業所(吹上経由、妙経由)行、第二桜ヶ丘行、工業大学前(吹上経由)行 <南部> 市民病院行、八戸営業所行、是川団地行(支所前経由)、八食200円以下バス、市民病院経由の階上町方面、南郷村方面 ※2005年4月から支所前経由の「是川団地行」は南部バスへ移管されました。 ※1.大杉平、二ツ家方面へは「朔日町」の方が本数多し 2.旭ヶ丘営業所へは「三日町(ダイヤビル前)」からも本数多し 一つ前の停留所 市庁前または十三日町 次の停留所 長横町または十六日町 ※2005年4月から「笹川前」→「中央通り」と変更されました。 |
十一日町1 南部バス案内所 (ここからのバス路線はこちらも) |
八戸駅行、聖ウルスラ学院行、八戸営業所行 三戸町、五戸町、田子町など三戸郡方面 岩手県軽米町、大野村方面 八戸発高速バス乗り場(詳細「高速バス編」) 活彩とわだこ号十和田湖行(詳細「十和田湖編」) 一つ前の停留所 下大工町 次の停留所 朔日町または六日町 |
十一日町2 旧十和田観光電鉄案内所前(現在はバス停のみ) (ここからのバス路線はこちらも) |
<十鉄>十和田市駅行、三沢行 十鉄の十和田市行の起点です、次の停留所 六日町 |
朔日町 (ここからのバス路線はこちらも) |
<市営> 大杉平営業所行、上二ツ家行 朔日町行の降車場 <南部> 八戸営業所行 一つ前の停留所 <市営>下大工町 <南部>十一日町 次の停留所 十六日町または長横町 ※朔日町には、八戸営業所行(ニュータウン経由)は停車しません。 となりの六日町停留所をご利用下さい。 |
六日町 (ここからの各社バス路線は市営バス、南部バス、十鉄) |
<市営> 八戸駅行、西高校行、聖ウルスラ学院、八戸ニュータウン行、中央市場行、 西売市経由の(河原木団地行、多賀台団地行、日計住宅行) <南部> 八戸駅行、聖ウルスラ学院行、八食200円以下バス、八戸ニュータウン方面 三戸町、五戸町、田子町、南郷村(八戸営業所経由)など三戸郡方面 岩手県軽米町方面 (十鉄) 十和田市駅行、三沢行 (※2004年3月で新幹線シャトルバスは廃止となりました) 一つ前の停留所 <市営>下大工町 (南部、十鉄)十一日町 次の停留所 十六日町 |
長横町 | <市営> 大杉平営業所行を除き三日町2と同じ <南部> 市民病院行、中居林経由の八戸営業所行、階上方面行、大野行、荒谷行 一つ前の停留所 <市営>三日町2、(南部、十鉄)十一日町、八日町 次の停留所 新長横町 |
本八戸駅前 | <市営> ●郊外方面 本八戸駅経由のラピア行、市内循環線、八太郎経由の(河原木団地行、多賀台団地行、日計住宅行、フェリー埠頭行)、 ○中心街方面 是川団地(斎場前経由、東十日市経由)行、大杉平営業所行、旭ヶ丘営業所(吹上経由、バイパス経由)行、桜ヶ丘方面、工業大学前行 ※旭ヶ丘方面へは、「三日町(笹川前)」、「三日町(ダイヤビル前)」からの便もあり <南部> ●郊外方面 ラピア行、ピアドゥ経由の岬台団地行、ラピア行、大平洋金属行 ○中心街方面 市民病院行、八戸営業所行、市民病院経由の階上町方面、南郷村方面 ※2005年4月から「大平洋金属行」は南部バスへ移管されました。 となりは市庁前、城下一丁目です |
ご意見、ご感想、質問はお気軽にこちらからお送り下さい |
「八戸の歩き方内を検索」 |