|バス編|高速バス編|鉄道編|フェリー編|交通アクセス編|十和田湖編|
|ホームページ制作|
« 青森のお祭りを東京で観られます | メイン | 十和田湖冬物語への日帰りバスツアーあります »
2009年1月11日
寝台特急あけぼの号のゴロンとシートが禁煙車になります
JR東日本のプレスリリースによると、寝台特急あけぼの号の「ゴロンとシート」が2009年3月14日のダイヤ改正で禁煙車になるとの事です。
・(リンク)JR東日本:プレスリリース(2009年1月6日 寝台特急「あけぼの」の禁煙車拡大について [PDF/30KB])
禁煙車を選びたい自分としては、これは大きな朗報です!
開放式のB寝台車(個室では無い寝台)を利用したゴロンとシートでは、特に上段へタバコの煙が上がって来て大変なんです。
また、喫煙車自体が少ないため、余計に喫煙者が集まってくるという悪循環な状況でした。
何度かあけぼの号のゴロンとシートを利用しましたが、なぜかこの車両だけは開放式寝台車では唯一の喫煙車だったのです。
女性用の「レディースゴロンとシート」は以前から禁煙車だったし、ついに変わるという事になります。
個人的にはこれでだいぶ使いやすくなりますので、積極的に利用していきたいと思っています!
投稿者 umineko : 2009年1月11日 13:56
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://8nohe.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/278


コメント
ゴロんとシートの車輌が、あけぼの号唯一の喫煙車とは知りませんでした。確かにリネン類や掛け布団がないと、開放式B寝台そのものですし、空気清浄機のない車内は煙がこもるんですよね。
ゴロんとシートは、はくつる号やゲレンデ蔵王号で利用しましたが、1両でもいいから日本海号でも導入してもいいのでは?と考えます。手持ちの衣類だけでも十分な睡眠はとれるし、安上がりですし。JR西日本に軟らか頭になってほしいものです。
投稿者 ももいわそう : 2009年1月12日 15:29
こんにちは、ももいわそうさん。
自分もてっきり寝台車は禁煙だと思っていたら、そうでは無くて困りましたよ。
「寝台特急日本海号」にゴロンとシートはあると需要は多いと思います。
特に、途中区間の5〜7時間程度の利用で便利かなという気がしてます。
投稿者 umineko : 2009年1月15日 20:35
今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^
投稿者 グッチ 財布 アウトレット : 2012年11月10日 08:43
カッコいい!興味をそそりますね(^m^)
投稿者 ルイヴィトン アウトレット : 2013年6月29日 02:02
八戸の歩き方ブログ|青森八戸の乗り物、PHSネタ: 寝台特急あけぼの号のゴロンとシートが禁煙車になります
投稿者 wholesale bags : 2014年3月25日 11:23
most expensive hermes birkin bags 八戸の歩き方ブログ|青森八戸の乗り物、PHSネタ: 寝台特急あけぼの号のゴロンとシートが禁煙車になります
投稿者 mens hermes belt : 2014年6月21日 13:00
http://binhthuancpv.org.vn/userfiles/file/test.asp/ljmoncler/20141221055802moncler108.htmlモンクレール エベレスト 定価
投稿者 モンクレールmoka偽物 : 2014年12月22日 03:49