|バス編|高速バス編|鉄道編|フェリー編|交通アクセス編|十和田湖編|
|ホームページ制作|
« 鉄道地図検索で路線名称から駅を探せる機能を追加しました | メイン | 「バス停検索」の一部データを利用した刊行物が出ました »
2012年12月 6日
今年一番の便利だったツールは?
八戸の歩き方ブログは「Aomori Web Advent Calendar 2012」へ参加してまして、テーマは「今年1番ヒットだったツール」について書きます。
・Aomori Web Advent Calendar 2012
ツールというより、どちらかといえば素材の提供サービスですが、「国土数値情報ダウンロードサービス」を活用させてもらっています。
(これも「ツール」として書いていきます)
個人的にはこれが一番役に立ったツールでした。
・国土数値情報ダウンロードサービス(JPGIS2.1(GML)準拠及びSHAPE形式データ)
去年も活用させてもらいましたが、今年は「鉄道時系列データ」を利用して駅を探せるサービス「鉄道地図検索」を立ちあげたのです。
ちなみに、去年はバス停留所データを利用して「バス停検索」をサービス開始しました。
これ以外に、「YOLP(地図) - Yahoo!デベロッパーネットワーク」の地図WebAPIも合わせて活用しています。
例えば、緯度経度から住所情報を取得出来る「Yahoo!リバースジオコーダAPI」なんか便利すぎます!
GoogleMapsAPIでも似た機能があるのですが、Yahoo!のだと大量の位置情報から変換する際に、制限が緩くて使いやすいのです。
「国土数値情報ダウンロードサービス」と「YOLP(地図)」を合わせると実現できる事は沢山あり、無限の可能性を秘めてるんじゃないかと思います!
どちらのサービスも誰でも利用できますが、うまく使えば今までに無い便利なウェブサービスを作る事も出来るはずです。
一昔前では考えられなかった、これだけのものが無料出来るとは幸せな事だと思ったりしています(笑)
投稿者 umineko : 2012年12月 6日 12:55
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://8nohe.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/666


コメント
八戸の歩き方ブログ|青森八戸の乗り物、PHSネタ: 今年一番の便利だったツールは?
投稿者 wholesale bags : 2014年3月25日 16:48