八戸の歩き方トップ八戸の歩き方ブログトップ>エントリー
バス編高速バス編鉄道編フェリー編交通アクセス編十和田湖編
ホームページ制作


« 2009年5月 | メイン | 2009年7月 »

2009年6月25日

手動のバスロケ登場?

東京都荒川区のコミュニティバス「汐入さくら」で一部手動のバスロケを導入したそうです。

・(リンク)東京新聞:バス接近 知らせたよ 京成バスが新システム ボタン押し位置情報:東京(TOKYO Web)

使い方としては、「利用者が停留所のボタンを押すと、一つ先の停留所にバスが接近していることを知らせる仕組み。」だそうです。
面白いアイデアと思いますが、ほぼ各バス停毎に乗降がある前提にはなりそうです。
そのため、乗降が少ない路線だと使いにくそうではあります。

これで思い付いたのが、バスの混雑状況をボタンで通知する仕組みです。
「とても混んでる」、「とても空いてる」などのボタンを押すのです。
バスの位置情報を取得するシステムがありますけど、混雑状況は自動的に判別する事は難しいですから。

例えば、2分後に来るバスは混んでいるけど、その次の4分後に来るバスが空いているとわかる事で、混雑分散にも繋がりそうです。

投稿者 umineko : 01:40 | コメント (2) | トラックバック

2009年6月23日

航空自衛隊三沢基地の体験搭乗あります

航空自衛隊三沢基地では航空機体験搭乗を2009年(平成21年)8月2日(日)に行ないます。

詳細は下記リンクに書いてあります。
・(リンク)航空自衛隊 三沢基地

説明には「航空自衛隊の輸送機「YS−11」の体験搭乗」とあり、今では日本国内で民間人が乗る事はなかなか難しい「YS-11」へ乗る事が出来ます。
集合場所は「航空自衛隊三沢基地」、応募方法は往復はがきで、2009年6月26日(金)必着だそうです。

なお、「小学生以上の健康な方で、三沢基地周辺市町村在住者」とありますが、三沢市の隣の隣町である八戸市民は条件クリアと予想しています。

投稿者 umineko : 13:16 | コメント (1) | トラックバック

2009年6月19日

青森市営バス公式サイトに運賃、ポケット時刻表データが追加

最近青森市営バス公式サイトを見たところ、主な区間のバス運賃、ポケット時刻表データが追加されていました。

・(リンク)◇青森市営バス 運行経路・運賃案内◇

路線バスの運賃というのは、時刻表と比べると意外と載っていないもので、青森駅からの運賃限定ながら掲載されたのは、歓迎すべきと思います。
むしろ、全区間の運賃表PDFデータを公開している南部バスは凄いもんです!

・(リンク)路線バス 運賃 | 南部バス株式会社

また、毎年ダイヤ改正毎に無料で配布されるポケット時刻表のPDFデータも公開されています。
こちらは青森市営バス独特なわかりにくい時刻表ではありますが、案内所や営業所へ行かなくとも手軽に入手出来るのは大変良い試みと思います。
(基本的に始発バス停と青森駅、古川バス停の発着時刻しか書いて無く、途中バス停の時刻を把握しにくいのです)

これで、以前より公開されているバス停毎の時刻表と合わせると、全体の様子がつかみやすくなりました。


個人的には八戸市営バス、南部バス、十鉄バスもポケット時刻表を無料配布しているため、同様に公式サイトからPDF形式のダウンロードが出来れば良いのにと感じています。

そういえば、青森市営バスの公式サイトの問い合わせ手段が電話番号のみであり、メールアドレスや問い合わせフォームが未だに無い点は改善されていませんね。

投稿者 umineko : 01:27 | コメント (4) | トラックバック

2009年6月17日

八戸でウェブ制作初心者向けの勉強会を行います

八戸市内にて、ウェブ制作初心者向けの勉強会「はちウェブ」を開催する事となりました。

・(リンク)8web『はちウェブ』|八戸地区ウェブ初心者勉強会

これは地元の有志が運営や講師役を行ない、ウェブ制作の勉強をしようという会です。

詳細は下記のとおりとなります。

・参加者像
 会社のホームページ担当者やウェブ制作を始めた方を想定
・開催日時
 2009年6月27日(土) 13:00〜15:15
・会場
 パソコン教室『イニシオ』
 住所:八戸市番町3廣澤ビル6F 三春屋裏
・参加費用(会場使用料等)
 500円
・公式サイト:http://8web.biz/
はちウェブ|8web.biz


ちなみに、以前から青森市では「webA」という初心者向けの勉強会が開催されていました。
これの八戸版という形が近いかと思います。

・(リンク)『webA(ウェブエー:Web Enhancement Beginners in Aomori)』青森県内のウェブビギナーズ限定勉強会
『webA(ウェブエー:Web Enhancement Beginners in Aomori)』青森県内のウェブビギナーズ限定勉強会

もし興味ある方は参加を検討してみて下さい。

投稿者 umineko : 19:55 | コメント (3) | トラックバック

2009年6月16日

初めて沖縄行った時の路線バス

全国バスマップサミットが今年は沖縄で10月に開催されますが、それにちなみ初めて沖縄へ行った時の様子を書いてみたいと思います。

八戸の歩き方ブログ: 全国バスマップサミットが2009年は10月に沖縄にて開催

気が付くともう数年前の話しになりますが、私は2004年10月に初めて沖縄県へ行きました。
それまで鹿児島県までは行った事があったものの、最南端の沖縄県へは行った事がありませんでした。
ただ、沖縄には古いバスが多く走っているという事は知っていました。

この時はまとまった時間が取れたために、行ってみようと思い初の沖縄県上陸となりました。
しかし、あまり順調では無くて、予定では大阪港から那覇港まで今は廃止となった有村産業の船で行く予定が、台風接近の影響で大幅に遅れており(半日以上は出航が遅れるとの連絡あり)、急遽飛行機で行った事も今では思い出です。

そんな波乱もありつつ那覇空港に着き、那覇の中心街までどうするか考え、ちょうど沖縄都市モノレール「ゆいレール」が開通した後であり、さっそくモノレール試乗を兼ねて、那覇バスターミナル最寄り駅である「旭橋駅」まで乗りました。

駅を出ると、すぐに目の前に那覇バスターミナルが広がります。
予想以上に多くのバスが止まっている事に驚いた上に、いきなり東陽バスのモノコック車がやって来ました!

・(リンク)那覇バスターミナル - Wikipedia

(以下の写真は全て2004年10月に撮影)

20090615_01.jpg
那覇バスターミナルに多くのバスが止まっている様子

20090615_02.jpg
東陽バスのモノコック車

20090615_03.jpg
那覇バスターミナルのバス停の様子


また一つ驚きだったのが、沖縄本島を走る路線バス4社が一つのバスターミナルへ勢揃いしている事です。

20090615_04.jpg
沖縄本島の路線バス4社が勢揃い

バスターミナルを見学していると、またもや驚きの事実です。
なんとJRバス塗装の貸切バス(社名は那覇バス)が止まっていたのです!
もしかして、中古車で塗装そのままで使っているかと思ったものの、つばめマークまで付いているのは有り得ないという気はします。

後で調べたところ、どうやらJR主催のツアー専用車だそうです。
ようは、「JALストーリー」ラッピングのバスやJRバス東北でよく見る「びゅうバス」と同様のツアー専用車という事ですね。

20090615_05.jpg
なぜか沖縄にJRバス塗装の貸切車

明らかに古い感じのバスも止まっています。
縦列駐車のため全面は見えませんが、モノコック車のようです。

20090615_06.jpg
明らかに古い感じの沖縄のモノコック車

全然バスの路線系統がよくわからないものの、沖縄本島全線の路線バス時刻が載った時刻表をバスターミナル窓口にてもらってきました。

古そうな後部につられて、初めての沖縄県の路線バスに乗りました。
行き先は「屋慶名行き」です。
乗ってから気が付きましたけど、実は高速道路(沖縄自動車道)経由の路線バスなのです!
まさか普通の路線車が高速道路を経由しているとは知らず、いきなり貴重な路線に乗る事が出来たのです!

20090615_07.jpg
屋慶名行きのバス車内

乗客はたしか数名程度でずっと空いていました。
外観は普通の路線車ながらハイバック独立シートなので、貸切格下げ車とあまり遜色が無く、結構快適なバス旅でした。

20090615_08.jpg
屋慶名バスターミナルに着いた様子

終点の屋慶名バスターミナルまで乗りましたが、想像していたよりのどかな場所でした。
色々行ってみて気が付きましたけど、どうやら、沖縄の「バスターミナル」というのは都市にあるとは限らず、こういうのどかな雰囲気の所も多いのです。
とはいえ、待合室や乗務員休憩室、窓口もあり回数券も購入可能です。

そういえば、回数券の購入も時間がかかり、なぜか売り渋っている様子でした。
(どうもうまく意思が伝わらなかった気が・・・)

・(リンク)屋慶名バスターミナル - Wikipedia

以上はほんの数時間の出来事でしたけど、初めての発見があったり、色々謎な事があったりと1日目で既に沖縄のバスの面白さが楽しめました!
まだ沖縄の路線バスを体験した事が無い方は、一度乗ってみる事をオススメします。
ただし、この当時と比べると、旧型車は大幅に減ってしまい、古いバスを楽しむには魅力が減っているのは確かな気もしています。

投稿者 umineko : 02:19 | コメント (3) | トラックバック

2009年6月15日

全国バスマップサミットが2009年は10月に沖縄にて開催

全国バスマップサミットが今年は2009年10月に沖縄県にて開催予定です。

・(リンク)バスマップサミットinおきなわ -クルマを置いて,素敵なまちへ!!-

詳細は今後決まるそうですが、日程は10月の3連休との事です。

・開催日程 2009年10月10日(土)〜11日(日)または12日(月祝)


去年は新潟市にて開催で、管理人も参加してきました。
全国の路線バス(路面電車も含む)を便利にしようという方々が集まる訳で、内容の濃いイベントでした。

八戸の歩き方ブログ: 新潟で全国バスマップサミットがあります
・(リンク)にいがた環境交通研究会(前回の全国バスマップサミット公式サイト)


今回は沖縄県にて開催との事で、行くにはなかなか遠いですが、安く行く方法を調べて、ぜひ参加したいと考えています!

現在のところ有力な候補は、

・格安ツアーバス又はパンダ号(青森駅〜東京)+スカイマークの前割21(羽田空港〜那覇空港)
・格安ツアーバス又はパンダ号(青森駅〜東京)+パックツアー(羽田空港〜那覇空港)
・高速バスうみねこ号(八戸〜仙台駅)+ANAの旅割(仙台空港〜那覇空港)
 ※9月の航空ダイヤだとうみねこ号との乗継ぎは不可なため、10月のダイヤ次第

と考えているところです。

投稿者 umineko : 01:05 | コメント (1) | トラックバック

2009年6月14日

仙台と青森、弘前を結ぶ夜行バスが登場!

2009年7月下旬より仙台と青森、弘前を結ぶオリオンツアーの夜行バスが登場します。

オリオンツアーといえば、数年前から青森市、弘前市と東京都を結ぶ格安ツアーバスを運行しています。
半年前からは八戸市と東京を結ぶツアーバスも繁忙期等で運行しています。

そして、ついに東京へは行かずに東北内のみの運行となる、「青森、弘前〜仙台間」を開始するのです。
ただ、昼行便は一日1往復であり料金的にも大きなインパクトはありませんけど、特筆すべきは夜行便も一日1往復ある事です!
(※2016年現在、青森県〜仙台間の夜行便は運行されていません。青森、弘前、十和田、三沢、八戸から東京方面の夜行便、青森、弘前、八戸から仙台昼行便は運行路線あり)

●青森、弘前から仙台方面の予約サイトリンク
・高速バス予約 - 便一覧(青森・弘前方面⇒仙台方面)【楽天トラベル】
(※2023/09/12 リンクを消しました)

○仙台から弘前、青森方面の予約サイトリンク
・高速バス予約 - 便一覧(仙台方面⇒弘前・青森方面)【楽天トラベル】

・(リンク)東北地方内にもツアーバスが進出 - 八戸鉄道・バス研究会別館ブログ


青森〜仙台間に夜行バスがあるとどれだけ便利かというのは、東北新幹線の始発、最終列車と比較してみると、メリットがわかりやすいかと思います。

・オリオンツアー青森発仙台行き夜行バス
青森駅前22:35発→弘前駅前23:55発→仙台6:00頃着

・JR(東北本線+東北新幹線)
<始発>青森駅5:52発→仙台駅8:13着
<最終>青森駅19:27発→仙台駅22:40着


・オリオンツアー仙台発青森行き夜行バス
仙台23:55発→弘前5:00頃着→青森6:00頃着

・JR(東北新幹線+東北本線)
<始発>仙台駅6:37発→青森駅9:54着
<最終>仙台駅21:44発→青森駅24:03着

仙台行き、青森行き共に朝はJRの始発列車より先に到着し、最終列車より数時間後に出発するのです。
片道だけでもオリオンツアーを利用する事により、仙台での滞在時間を拡大する事ができます。


例えば、今までは仙台で飲み会に参加しても最終列車の関係で1次会までしか参加出来なかったのが、2次会まで参加する事も可能となりそうです。

惜しい点は、9月末までの運行である事ですが、夜行便は結構便利に使えそうなため、継続される事を期待しています。
個人的には、弘南バスも対抗して青森、弘前〜仙台間の夜行バスを運行する事を期待しています!
また、普通に目的地へ向かうと早く着きすぎてしまい、朝4時に降ろされる事も予想されますけど、途中休憩を長くするなど配慮してもらえると、安心かもしれません。


そういえば、青森県と仙台市を結ぶ夜行バスといえば、その昔、野辺地駅〜仙台駅間にてJRバス東北の夜行バス「エクスノース号」へ乗った事がありました。
この時は始発の「特急はつかり+やまびこ」では間に合わず、さらに前日夜でないと出発できないという制約があったための夜行バス利用で、まさに丁度良いところを走るバスでした。
今思うと、エクスノースが初めて乗った「夜行バス&3列座席車」でした。

・[PR]楽天トラベル 東京・神奈川・千葉・埼玉⇒盛岡・八戸・弘前・青森
・[PR]楽天トラベル 青森・弘前・八戸・盛岡⇒東京・神奈川・千葉・埼玉

投稿者 umineko : 00:40 | コメント (11) | トラックバック

2009年6月13日

「風っこシーガル号」が2009年夏にも運行(今回は久慈〜八戸)

昨年秋にも運行された「風っこシーガル号」が今年は7月にも運行だそうです。
名前は「風っこシーガル 久慈・八戸」となり、運行日は「2009年7月25日・26日」の二日間で一日1往復します。

・(リンク)イベント列車 | JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社 盛岡支社

今までは「八戸〜階上間」の運行でしたが、今回は名前にもあるとおり何と「八戸〜久慈間」と長距離になっています!
今までとは違う風景を楽しめそうですね。

投稿者 umineko : 03:05 | コメント (2) | トラックバック

2009年6月12日

馬淵川の水源を巡るツアー

八戸圏域水道企業団では、毎年馬淵川の水源を巡るツアーを実施しています。
今年度分の情報は「2009年5月号」(6ページ目)へ掲載されていました。

・(リンク)八戸圏域水道企業団 おらほの水(「2009年5月号」でPDFファイルダウンロード)
(※2023/09/06現在、該当情報ページは存在しないためリンクを消しました)

バスツアーの概要を抜粋すると、以下のとおりです。
--
◎馬淵川源流探訪バスツアー
○開催日 2009年7月26日(日)
○集合時間 八戸市庁前は午前7時50分 
      白山浄水場は午前8時20分
○行  程 白山浄水場→世増ダム→馬淵川源流(昼食)→葛巻ワインセンター→白山浄水場
○募集人員 80人程度(応募者多数の場合は抽選になります)
○参加費 無料(昼食は各自持参)
○応募方法 往復ハガキ
○応募締切 2009年7月13日(月) ※当日消印有効
--

投稿者 umineko : 01:40 | コメント (0) | トラックバック

2009年6月11日

Googleマップの航空写真で三沢市、むつ市が充実している謎

Googleマップに「航空写真」を見られる機能があります。
しかし、残念ながら青森県内では細かい航空写真を見る事ができませんでした。

そう思っていたら、最近見たら青森県内でも一部地域ではいつのまにか詳細なものを見られるようになっていたのです!
三沢市、むつ市、六ヶ所村の3ヶ所では確認済みです。
(下記の地図リンクは、一番詳細な航空写真としてあります)

Googleマップ 三沢市役所付近
Googleマップ むつ市役所付近
Googleマップ 六ヶ所役場付近

でも、謎な事に青森市、八戸市、弘前市ではいまだに細かい航空写真は見る事が出来ないのです。

Googleマップ 八戸市役所付近
Googleマップ 青森市役所付近
Googleマップ 弘前市役所付近

人口から行くと、青森、八戸、弘前から拡充する事が先決に思えますが、そこは米国流なのか違う順番で進めているようです。

ちなみに、八戸市、盛岡市ではだいぶ郊外へ行くと詳細な航空写真が見られるようになっていました。

八戸市内では↓この八戸北インター付近が境目となります。
本当になぜここから?という場所です。
Google地図 八戸市

個人的には八戸市の中心街付近でも詳細な航空写真が見られると便利なのですが、近いうちに導入されるのか気になるところです。

投稿者 umineko : 02:07 | コメント (8) | トラックバック

2009年6月 7日

Windows Serverのセットアップ続き

Windowsサーバをもらったと先月書きました。

八戸の歩き方ブログ: Windowsサーバを無料でゲットしました!

気が付くと6月となってしまいましたので、外から見られるように公開設定を行ないました。

前回でサーバ(WIndows Web Server2008+NEC製サーバ)自体の起動と初期設定までは済んでいますので、マイクロソフトの「Apache」とも言える「IIS(Internet Information Service)」を起動してみたいと思います。
と思ったら、初期設定が済むと自動的にIISも起動しているようです。
てっきり、どこかのコントロールパネルで起動させるのかと思ってましたが、そこはマイクロソフト、自動で立ち上がるのですよ。

という事で、ローカルIPアドレスをウェブブラウザで呼んでみるとデフォルト画面が開きました!


残る作業は、
・デフォルトhtmlの変更(ドキュメントルートのhtmlファイル)
・「ダイナミックDNS」の設定
となります。

そういえば、Windows系サーバのドキュメントルートがわかりません。
Linux系だといくつかのパターンのどれかなんですが、「/var/」も無いしどうしたものかと思い、ディレクトリを探してみると「/inetpub/wwwroot/」がドキュメントルートであり、「iisstart.htm」がデフォルトhtmlのようです。
こういうところは、触ってみて初めてわかるポイントだと思います。

テスト用の「index.html」を用意し、上記ドキュメントルートへ置くと、ブラウザからもきちんと表示されてました。


続いて、「ダイナミックDNS」の設定ですが、これは自宅で使っているコレガのルータにその機能が付いているため、そちらを使う事とします。
とはいえ、以前にもLinuxサーバ向けに使った事がある機能なので、同様に設定してみます。

しかし、なぜかブラウザから指定のURLを入れても表示されません!
1時間程試行錯誤した結果、ルータの設定変更を忘れていた事が判明しました・・・
単純に以前使ったLinuxサーバのローカルIPから、今回のWindowsサーバのローカルIPへ切替えるというミスです(汗)

今回の一連の作業により、「ウェブサーバとして外から見られるようにする」という第一段階が完了しました。
あとは、いかに面白く活用していくかですね♪

投稿者 umineko : 22:03 | コメント (4) | トラックバック

2009年6月 4日

JR八戸線の歴史をテーマに講演

八戸大学・八戸短期大学総合研究所では、一般市民向けに「'09そうけん土曜講座」を開講します。
この中で、第1回の6月6日(土)には「八戸線全線開通80年−鉄道がもたらした沿線の近代化−」と題したJR八戸線にまつわるお話しがあります。

・(リンク)Research Institute Hachinohe University

八戸の発展には国鉄八戸線による鉄道貨物輸送が果たした役割は大きいものでしたが、こういった講演のテーマとなるのは珍しいのでは無いでしょうか。
その昔には鮫駅や湊貨物駅から築地市場まで貨物列車で大量の鮮魚を運んでいた事もあります。

なお、八戸市内の貨物線跡の様子は八戸の歩き方でも画像で見る事ができます。
八戸の歩き方(貨物線編)

投稿者 umineko : 12:46 | コメント (5) | トラックバック

2009年6月 3日

今週末は三沢でアメリカンデーが開催されます

今週末6月7日には三沢市でアメリカンデーが開催されるそうです。

開催日時:2009年6月7日(日) 10時〜16時
 (※6月6日は前日祭を開催)
会場:青森県三沢市公会堂付近、米軍三沢基地正門ゲート付近

・(リンク)アメリカンデー
(※2023/09/09現在、該当情報ページは存在しないためリンクを消しました)

このイベントは行った事がありませんでしたけど、「アメリカ食べ物広場」や「アメリカ行きバスが発車しまーす!!」なんていうイベントもあるようです。
さすがに三沢基地内にある「バーガーキング」へは入れないでしょうけど、珍しい物が食べられそうではあります。

投稿者 umineko : 13:22 | コメント (3) | トラックバック

2009年6月 1日

ユートリーの買い物でもSuicaが使えるようです

先日JR八戸駅を利用した際に、Suica利用可能店にお拡大に関するポスターを見つけました。
自由通路に貼ってあります。

20090601_01.jpg
八戸駅でSuicaが使えるお店

20090601_02.jpg
ユートリーでSuicaが使えるようになった告知

これを読むと、八戸駅構内で従来から使えたコンビニ「NEWDAYS(ニューデイズ)」、キオスク、NREの駅弁売場、待合室内のお土産店「ぐるっと遊」に加えて、平成21年4月28日から「ユートーリーお土産売場」でも新たにSuicaが利用可能となったとの事です。

地味にですが、八戸でもSuica利用可能な店舗が増えているようです。
ちなみに、八戸市内のコンビニだと、ミニストップとローソンで使用可能です。
青森県内だと乗車券替わりとしては、モバイルSuicaのみ対応なものの、電子マネーとしては徐々に浸透してきているように感じます。

投稿者 umineko : 13:41 | コメント (3) | トラックバック