八戸の歩き方トップ八戸の歩き方ブログトップ>エントリー
バス編高速バス編鉄道編フェリー編交通アクセス編十和田湖編
ホームページ制作


« 2005年11月 | メイン | 2006年1月 »

2005年12月30日

雪といえば

今回は「雪」について書きます。
先に書いておきますが、私は北国育ちなものの、雪の少ない八戸出身なもので豪雪地に住んだ経験は無いのです。

そんな感じですけど、1mを越える積雪までは行かなくとも、昔は八戸でも雪はたくさん降っていました。
家の片隅に雪の山を作ってみたり、土手&(あまり車の通らない)坂道でソリで滑って遊んだりしてたものです。
その頃では1度に50cmくらい積もる事が年に何度かあった記憶がありますが、最近ではそこまで降る事はあまり無いようですね。

まあ、自分の中で雪が降るという事は、子供の頃はうれしくて楽しい事だったのが、大人になるにつれてうれしいというよりは、通学に影響及ぼす面倒なものになっていきました。

しかし、首都圏での暮らしが長くなってきた現在、あちらでは雪が降る事自体が珍しく、ましてや雪が積もるという事は交通への影響を筆頭に大変な事態になってしまいます。
そんな暮らしを続けていると、北国の暮らしもいいなあ?と思ってしまいます。


あと、乗り物ネタも一つ。
雪が降ると当然のごとく路線バスは大幅に遅れてしまいます。
多賀台団地循環のバスなんかは1時間以上遅れる事もありました。

なぜ、1時間以上遅れているのかがわかるかというと、当時は三日町(ダイヤビル前)21時頃発の最終「旭ヶ丘団地行」が多賀台団地線にあり、その終バスが22時過ぎに走っていたからなのです。
他にも、19時頃に終バスの工業大学行きがノロノロと20時過ぎに走っていたりもしました。

そういう、通常ではありえない状態は趣味的には楽しいものの、単に家に早く帰りたい時には相当待たされる事にもつながるので困ったもんですけど。

今回のブログは、こちらのブログ「1つのご提案」のテーマである「雪」を元にしています。
(リンク)「1つのご提案」

投稿者 umineko : 21:57 | コメント (24) | トラックバック

2005年12月13日

乗り物の思い出

今回は「乗り物の思い出」について書いてみたいと思います。
バスや鉄道など乗り物にまつわる思い出はいくつもありますが、その中で初めて鉄道(というより列車)に乗った時の思い出です。

たしか、あれは幼稚園の頃か、小学校1年くらいだったと思いますが、突然父が列車で久慈に連れて行ってくれる事になりました。
どこの駅から乗ったかははっきり覚えてませんが、たぶん本八戸駅から国鉄八戸線のディーゼルカーに乗った記憶があります。
(三陸鉄道開業が1984年のため、その2〜3年前では無いかと思われます)


この初めて乗る列車というものは、いつも乗っているバスに比べて車内も広くて、窓も大きく、扇風機が付いている事に驚きました!
しかし、その時は普通列車ならば各駅に停まり、ドアが開閉するのだという事を知らず、降りたい駅が近づいたらどうやって知らせるのだろう?と子供ながらに疑問を感じました。

それは、てっきり、路線バスのように「降車ボタン」を押すものだと思い込んでいたので、押しボタンは無いかと車内を見回すと所々の窓と窓の間に押しボタンがあるでは無いですか!?
それも、赤と白のボタンが並んでます。

おわかりかもしれませんが、それは扇風機の電源ボタンです(汗)
しばらく後までそれが降車ボタンだと思ってたのですが、何度か列車に乗るうちに違うと気が付いたようです(あいまい)。
さいわい終点久慈までの乗車だったため、そのボタンを押す機会はありませんでしたけど・・・


そして、列車は久慈に向かうのですが、途中の事は海が見えていた程度しか覚えていません。
いよいよ終点久慈駅に着き、予定ではその先線路が続いていた「普代」(当時国鉄久慈線)まで行くはずだったものの、父が時刻を調べておらず次の普代行きは数時間先というが判明したため、普代まで行くのは断念する事になりました。

その上、折返し八戸行きがすぐの発車のため、あわてて乗り込み八戸へ帰る事になったのです。
あわてて売店で買い、帰りの車内で食べた「パンケーキ」(薄いホットケーキ風)がとてもおいしかったのを覚えています。

何だかバタバタしていた初めて鉄道に乗った日ですが、以前より久慈まで行くようになった今でもいい思い出です。

今回のブログは、こちらのブログ「1つのご提案」のテーマである「乗り物の思い出」を元にしています。
(リンク)「1つのご提案」

投稿者 umineko : 01:52 | コメント (36) | トラックバック

2005年12月 8日

小中野バスセンターからのバスがまた減ってしまいます

12月10日から小中野バスセンター発着の路線バスがまた減便されてしまいます。
今回は特にラピアとの間を結ぶ100円バスが激減しています。

・(リンク)「南部バス 路線バス」

平日の小中野バスセンター発で比較すると、「30本→5本」とこの路線がまもなく廃止される事を予感させてくれます。
替わりに江陽に開設した折り返し場の発着が増えているのでしょうが、小中野バスセンター発着のバス自体が完全廃止も近いんでしょうか?

また、今回の改正で平日17時台に出発するバスが無くなってしまいました。
(もともと17時台は100円バスのみだった)

ひと昔前までは八戸営業所行きも1時間に2〜3本はあったのですが、今では1日4本のみの運行です。
しかし、少し歩くと格段に本数が多い栄町バス停があるので、あまり影響は無いのだと思います。

小中野バスセンター前の小児科に通院していて、あそこからのバスはよく使っていたもので無くなってしまうとなるとさびしく感じます。

投稿者 umineko : 13:24 | コメント (9) | トラックバック